ここから本文です。
更新日:2020年8月24日
この計画は、女性活躍推進法に基づき策定したものです。
この計画は、男性職員を含め育児や介護をしながらでもキャリア形成できる環境づくりに努め、女性職員がその能力と個性を十分に発揮し、もって、豊かで活力のある社会の実現に資することを目的としています。
この計画の期間は、平成28年4月1日から令和3年3月31日までの5年間です。
この計画を実効性あるものとして推進していくために、総務部総務課人事係を「推進事務局」とし、「各所属の管理監督者」、「職員」などがそれぞれ主体的に取組みます。
この計画では、次のとおり目標値(令和2年度まで)を設定します。
本計画をご覧になりたい方、印刷をしたい方は、次のPDFファイルをご利用ください。
年度 | 各役職段階の職員 の女性割合(%) |
時間外勤務の縮減 (超過勤務の状況(月平均時間) (保育士除く。)) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
係長級 | 課長補佐級 | 課長級 | 次長級 | 部長級 | 男性 | 女性 | |
取組目標 |
35.0% 以上 |
30.0% 以上 |
20.0% 以上 |
10.0% 以上 |
10.0% 以上 |
21.3時間 |
17.6時間 |
平成26年度 |
41.5% |
25.0% |
13.3% |
5.6% |
7.1% |
26.7時間 |
22.0時間 |
平成27年度 |
36.0% |
28.6% |
17.2% |
5.3% |
7.7% |
25.9時間 |
22.8時間 |
平成28年度 |
35.4% |
28.1% |
15.4% |
0.0% |
8.3% |
21.9時間 |
18.2時間 |
平成29年度 |
34.4% |
34.4% |
18.5% |
5.3% |
7.7% |
19.7時間 |
19.9時間 |
平成30年度 |
36.3% |
30.5% |
17.2% |
16.7% |
0.0% |
16.5時間 |
15.6時間 |
平成31年度 |
30.3% |
38.9% |
12.9% |
18.8% |
0.0% |
18.9時間 |
17.0時間 |
「各役職段階の職員の女性割合」は、年度欄の翌年4月1日現在での割合となります。(例:平成31年度の場合は、令和2年4月1日現在の割合である。)
年度 |
女性職員の |
男女別の育児休業 取得率(%) |
管理職の 女性割合(%) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
常勤職員 | 臨時・非常勤職員 | 男性 | 女性 | ||||
平成26年度 |
39.1% |
77.9% |
20.0% |
100.0% |
13.2% |
||
平成27年度 |
50.0% |
74.5% |
28.6% |
100.0% |
15.6% |
||
平成28年度 |
47.1% |
66.6% |
16.7% |
100.0% |
13.1% |
||
平成29年度 |
57.1% |
73.8% |
11.1% |
100.0% |
14.8% |
||
平成30年度 |
60.0% |
70.4% |
12.5% |
100.0% |
15.0% |
||
平成31年度 |
50.0% |
73.7% |
7.1% |
100.0% |
14.8% |
「管理職の女性割合」は、年度欄の翌年4月1日現在での割合となります。(例:平成31年度の場合は、令和2年4月1日現在の割合である。)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください