ここから本文です。
更新日:2023年9月5日
多賀城市では、古代国家形成の上で重要な役割を果たした「多賀城」が、西暦2024年に創建1300年という記念すべき節目の年を迎えることから、連綿と続いてきた悠久の歴史文化を顕彰しながら、豊かな未来へとつながる様々な文化・交流プログラムを開催していきます。
この創建1300年を記念する各種文化・交流プログラムを、市民の皆さまをはじめ、多くの方々と一緒に素晴らしいものに創り上げていくとともに、これを機に、創建1300年以降も魅力ある多賀城となるよう一緒にまちづくり活動をしていただく「サポーター」を募集しています。
サポーター制度は、サポーターの方とのリアルタイムの情報共有や活動に関する連絡(出欠確認・中止など)を行うため、多賀城市LINE公式アカウントを活用します。
サポーター登録について、年齢や居住地による制限はありません。また、LINEをお使いでない方でも、お使いの方と一緒に申請していただくことで、登録することが可能です。
市外にお住まいで現地での活動に参加できない方にも、イベント情報をSNSなどで拡散していただくなど、「情報の拡散」という形で一緒に盛り上げていただきたいので、ぜひお気軽にご登録ください。
登録・参加は無料(ただし、活動に対する金銭による報酬なども原則ありません。)で、活動への参加は強制ではありませんので、自分に合った活動に参加いただけます。
サポーターの活動は主に以下のようなものになります。
具体的には、以下のような活動の募集を予定しています。
(具体例1)古代甲冑づくり
令和6年11月1日に予定している多賀城創建1300年のメインイベントとなる「記念式典」でも着用される「古代兵士の甲冑(よろい)」づくりを一緒にしていただきます。
(具体例2)新作オペラや舞台劇の準備・運営スタッフ
多賀城創建1300年記念事業として令和6年に公演を予定している新作オペラ「多賀城創世記」や舞台劇「The winter's tale - みちのおくの国の冬物語」の準備・運営スタッフを募集するほか、出演者も一部サポーターの中から募集する予定です。
(具体例3)ライトアップイベントやアートイベントの設営・運営
「光の道Artプロジェクト」のライト設置を含めたアート空間の創出や当日の案内・運営スタッフとして一緒にイベントを創り上げていただきます。
サポーターの登録は以下の手順で行います。(「LINEアプリ」をお持ちでない方はインストールが必要になります。)
サポーターに関する概要をまとめたチラシです。チラシは自由に印刷・配布いただいて構いませんので、一緒にサポーターの輪をどんどん広げましょう!(チラシの加工はご遠慮ください。)
サポーター登録用QRコード(多賀城市LINE公式アカウントの友たち追加が必要です。)
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください