ここから本文です。
更新日:2024年12月2日
市役所の窓口にお越しのうえ手続きすることができない場合、以下の手続きについては郵送で行うことができます。郵送による手続きを行う場合は、必要書類を国保年金課国保年金係あてに送付してください。
紛失や破損などで資格確認書などの再交付を希望される際は、下記の書類をご用意の上、申請書をご記入いただき申請できます。
高額な診療を受けるとき、限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)を提示すればひと月の医療機関などの窓口での支払いが一定の金額にとどめられます。詳しくは医療費が高額になったときをご覧ください。
マイナンバーカードに保険資格の情報を登録されている方は、紙の証明書を提示せずに医療機関で限度額の適用を受けることができます。
職場の社会保険などに加入した場合、国民健康保険の脱退手続きが必要です。
届出をしないまま当市の国民健康保険資格確認書や被保険者証を使って診療を受けると、あとで医療費を市へ返還することになります。
〒985-8531
多賀城市中央2丁目1番1号
多賀城市役所国保年金課国保年金係行
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください