ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 未熟児養育医療給付制度

ここから本文です。

更新日:2022年3月29日

未熟児養育医療給付制度

未熟児養育医療給付について

指定医療機関での入院養育が必要な2,000g以下などの未熟児に対して、その医療費の自己負担部分を公費で負担する制度です。

対象者

多賀城市に住所を有し、「指定養育医療機関」の医師が入院養育を必要と認めた未熟児

該当の有無は、まず主治医にご相談ください。

給付内容

指定医療機関に入院中の保険適用診療の費用・食事療養費が給付の対象です。
保険適用外の費用(差額ベット代・診断書代・おむつ代)は、給付の対象外です。

受給する方には、世帯の市町村民税額などに応じた自己負担金をお支払いいただきます。(自己負担金は、子ども医療費助成の対象となります。)

給付期間

給付対象期間は最長で1歳の誕生日前日までです。
1歳になる前に指定医療機関を退院するとその時点で給付期間は終了となります。(やむを得ない場合の転院は、再度申請が必要です。)

申請の方法など

申請に必要な書類

申請に必要な書類は、下記のとおりです。

  1. 養育医療給付申請書(市様式に申請者が記入)
  2. 養育医療意見書(市様式に指定医療機関の医師が記入)
  3. 世帯調書(市様式に申請者が記入)
  4. 市区町村民税等調査同意書(市様式に申請者が記入。)または、市町村民税額などを証明する書類(扶養義務者全員分)
  5. 委任状および承諾書(市様式に申請者が記入。子ども医療費助成を受給している方のみ。子ども医療費助成受給者証の写しを添付)
  6. お子さまの健康保険証の写し(未発行の場合は保護者の保険証の写しでも可)
  7. 個人番号カードまたは個人番号確認書類(個人番号通知カードなど)(世帯全員分)
  8. 申請書類を提出する方の本人確認ができるもの(顔写真入りの身分証明書。顔写真入りの身分証明書がない場合は、身分を確認できるもの2種類以上。)
  9. 委任状(代理人が申請書類を記入する場合)

1~5、9については養育医療給付申請書等様式(PDF:201KB)をダウンロードできます。
また、国保年金課窓口でも申請に必要な書類をお渡ししています。

申請後の流れ

申請後、審査のうえ、給付の可否および自己負担額の決定を行います。

給付を行うことが決定された場合には「養育医療券」を交付します。
給付を行わないことが決定した場合にはその旨を通知します。

「養育医療券」が交付されましたら「養育医療券」を医療機関に提示してください。
また、養育医療券を医療機関に提示する前に、病院から医療費の請求があった場合には、この制度が使う予定があることをお伝えください。養育医療券が交付される前に病院へ保険診療分の支払いを済ませた場合、申請は却下(辞退)という扱いになりますのでご注意ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部国保年金課国保庶務係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1697

ファクス:022-368-1747

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?