ここから本文です。
更新日:2023年2月24日
多賀城市では、すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、妊娠期から子育て期まで一貫して相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と子育てにかかる費用の負担軽減を図るため、出産・子育て応援ギフトを支給する「経済的支援」を一体的に実施します。
事業開始日:令和5年3月1日
保健師や助産師等が妊娠届出(母子健康手帳交付)時や妊娠8か月ごろ(希望者)、新生児訪問時(生後1~2か月ごろ)に面談を実施し、個々の状況に合った支援を行います。
妊娠届出時 | 妊娠8か月頃 | 新生児訪問時 |
---|---|---|
面談、アンケート(全員) ➢出産への見通しを立てましょう。 |
アンケート(全員) 面談(希望者) ➢産前・産後の支援、手続きについて確認します。 |
面談・アンケート(全員) ➢産後のお母さんの体調や、赤ちゃんのご様子をお伺いします。 |
令和4年4月1日以降に妊娠届出をした妊婦の方、出生した子どもを養育する方を対象に支給します。
出産応援ギフト |
妊婦1人につき5万円 妊娠届出時の面談、アンケート実施後、申請書を提出した方に給付 |
---|---|
子育て応援ギフト |
出生した子どもを養育する方に児童1人につき5万円 新生児訪問時の面談・アンケート実施後、申請書を提出した方に給付 |
申請時点で本市に住所を有する方であり、次の1から3のいずれかに当てはまる方
給付を受けるためには申請が必要です。申請については、妊娠届の提出日や出産日に応じて対象となる方へご案内します。
妊娠届提出日 |
出産日 (児童の生年月日) |
出産応援ギフト (5万円) |
子育て応援ギフト (5万円) |
---|---|---|---|
|
令和4年4月1日~ 令和5年2月28日 |
令和5年3月中旬にご案内を郵送します。 | |
令和4年4月1日~ 令和5年2月28日 |
令和5年3月1日以降 |
令和5年3月中旬に ご案内を郵送します。 |
出産後、新生児訪問の際にご説明します。 |
令和5年3月1日以降 | 令和5年3月1日以降 |
母子手帳交付の際に ご説明します。 |
出産後、新生児訪問の際にご説明します。 |
厚生労働省HP「妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)」(外部サイトへリンク)
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください