ここから本文です。
更新日:2024年9月12日
県内の指定医療機関で母子健康手帳別冊の妊婦健康診査受診票(助成券)を利用すると14回の受診料が助成されます。(助成は、指定検査項目のみで上限があります。)
母子健康手帳別冊は母子健康手帳交付時に交付しております。
週数および使用状況に応じた受診票を交付しますので、転入前の市区町村で交付された母子健康手帳と受診票をお持ちの上、市役所子ども家庭課窓口までお越しください。
里帰り出産などにより、宮城県外の医療機関を受診する場合は、妊婦健康診査受診票(助成券)が使用できません。
妊婦健康診査に要した費用(保険診療外)の一部(助成券と同額を上限)を払い戻しにより助成します。
出産後1年以内に申請してください。
宮城県内の医療機関での助成とは異なりますので、ご注意ください。
後日、審査の上、指定された銀行口座に振り込みます。
約1か月後の振り込みとなります。
里帰り出産などで県外の妊婦健康診査を受診した場合の助成について(PDF:103KB)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください