ここから本文です。

更新日:2023年6月14日

マイナンバーカードの電子証明書(暗証番号)について

電子証明書(暗証番号)について

マイナンバーカードには、計4種類の電子証明書(暗証番号)があります。

1 署名用電子証明書 電子申告(e-TAX)、電子申請などで使用します。(6桁~16桁で、アルファベット大文字と数字を組み合わせした暗証番号)
2 利用者証明用電子証明書 コンビニでの各種証明書の取得やマイナポータルのログインなどで使用します。(4桁数字の暗証番号)
3 住民基本台帳用 転入手続きやカードの住所・氏名などの変更手続きなどで使用します。(4桁数字の暗証番号)
4 券面事項入力補助用 個人番号や基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。(4桁数字の暗証番号)

1、2は本人の希望により設定されていない場合があります(15歳未満や成年・未成年被後見人の方は、希望に関わらず1を設定できません)

2、3、4は全て同じ暗証番号で設定できます。
※自宅のパソコンで、1、2の電子証明書を利用して各種手続きを行う場合は、「利用者クライアントソフト」と「ICカードリーダライタ」が必要です。

暗証番号の管理について

  1. マイナンバーカードの交付時に設定した暗証番号は、他人に知られないように十分注意してください。
  2. 市では、暗証番号の記録管理を行っていません。ご自分で暗証番号を記録し、保管してください。
  3. 各種手続きで、署名用電子証明書は5回、利用者証明用電子証明書は3回、連続して誤入力した場合は、暗証番号がロックされ利用できなくなります。ロックされた場合や暗証番号を忘れた場合は、市役所窓口で暗証番号の再設定の手続きが必要です。

電子証明書の更新手続きについて

電子証明書は、電子証明書発行日から5回目の誕生日まで有効です。また、5回目の誕生日より前にマイナンバーカードの有効期限が満了した場合は、電子証明書の有効期限も同日までです。

有効期限の3ヵ月前から更新の申請ができ、更新期限が近づいた方には、地方公共団体情報システム機構からお知らせを郵送しています。更新手続きの際は、以下の持ち物を市役所窓口にお持ちください。

本人による手続きの場合

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカードの暗証番号(窓口で確認します。)

更新手続の際に、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)および署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)を確認します。事前にご確認の上、窓口にお越しください。
※カード交付の際に、暗証番号を記載したメモなどがありましたら、お持ちいただくとスムーズにお手続きいただけます。

成年後見人による手続きの場合

  1. 更新対象本人のマイナンバーカード
  2. 法定代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証、パスポートなど)
  3. 登記事項証明書
  4. マイナンバーカードの暗証番号(窓口で確認します。)

代理人による手続きの場合

  1. 更新対象者本人のマイナンバーカード
  2. 照会書兼回答書(「マイナンバーカード電子証明書有効期限のお知らせ」の裏面)
  3. 任意代理人の、官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証、パスポートなど)

更新対象者本人が暗証番号および委任状欄を含む必要事項を記載し、封筒に封入するなど、代理人に暗証番号が見えない状態でお持ちください。

電子証明書(暗証番号)の新規発行手続きについて

マイナンバーカード交付時などに署名用電子証明書や利用者用電子証明書を設定されなかった場合は、電子証明書の新規発行ができます。新規発行手続きの際は、以下の持ち物を市役所窓口にお持ちください。

本人による手続きの場合

  1. マイナンバーカード

法定代理人による手続きの場合(本人が15歳未満、成年・未成年被後見人の場合)

  1. 電子証明書を新規発行する本人のマイナンバーカード
  2. 法定代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証、パスポートなど)
  3. 代理権の確認書類(戸籍全部事項証明書、成年後見登記事項証明書など)

任意代理人による手続きの場合

申請受付後に、電子証明書を新規設定する本人に照会回答書を郵送し、到着後に再度来庁が必要です。
2回来庁が必要となりますので、ご注意ください。

  • 1回目の来庁時
  1. 電子証明書を新規発行する本人のマイナンバーカード
  2. 任意代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 2回目の来庁時
  1. 電子証明書を新規発行する本人のマイナンバーカード
  2. 任意代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証など)
  3. 必要事項を記入した照会回答書
  4. 委任状(照会回答書に記入欄があります)

照会回答書は、封筒に封入するなど、代理人に暗証番号が見えない状態でお持ちください。

電子証明書(暗証番号)の再設定手続きについて

マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や暗証番号のロックがかかってしまった場合は、暗証番号の再設定が必要です。以下の持ち物を市役所窓口にお持ちください。

本人による手続きの場合

  1. マイナンバーカード

法定代理人による手続きの場合(本人が15歳未満、成年・未成年被後見人の場合)

  1. 暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
  2. 法定代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証、パスポートなど)
  3. 代理権の確認書類(戸籍全部事項証明書、成年後見登記事項証明書など)

任意代理人による手続きの場合

申請受付後に、暗証番号を再設定する本人に照会回答書を郵送し、到着後に再度来庁が必要です。
2回来庁が必要となりますので、ご注意ください。

  • 1回目の来庁時
  1. 暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
  2. 任意代理人の本人確認書類1点(運転免許証、健康保険証など)
  • 2回目の来庁時
  1. 暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード
  2. 任意代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証など)+公的機関が発行した顔写真なし本人確認書類1点(健康保険証など)
  3. 必要事項を記入した照会回答書
  4. 委任状(照会回答書に記入欄があります)

照会回答書は、封筒に封入するなど、代理人に暗証番号が見えない状態でお持ちください。

 

よくある質問

お問い合わせ

総務部市民課市民係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1104

ファクス:022-368-1067

メールフォームからお問い合わせいただく場合、回答する上で内容の確認が必要となる場合がありますので、必ず連絡先、電話番号の入力をお願いします。
また、お客様のお問い合わせやご質問に、迅速かつ的確にお答えするため、開庁時間(8時30分~17時15分)にお電話可能な方は、恐れ入りますが直接電話にてお問い合わせくださいますようご協力をお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?