ここから本文です。
更新日:2024年12月4日
視覚、聴覚、音声、言語、肢体、心臓、腎臓、肝臓、呼吸器または膀胱、直腸、小腸の機能、もしくはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に一定以上の障害がある方。障害の程度により1級から6級に区分されます。
障害の種類および等級表は、以下のとおりです。
障害の種類 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 |
---|---|---|---|---|---|---|
視覚障害 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
聴覚障害 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
平衡機能障害 | ○ | ○ | ||||
音声・言語機能障害 | ○ | ○ | ||||
上肢不自由 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
下肢不自由 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
体幹不自由 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
非進行性脳病変による運動機能障害 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
心臓・腎臓・呼吸器機能障害 | ○ | ○ | ○ | |||
膀胱・直腸・小腸機能障害 |
○ | ○ | ○ | |||
免疫機能障害 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
肝臓機能障害 | ○ | ○ | ○ | ○ |
必要な書類については、市役所に配置があります。
診断書の様式については、障害に応じて様式が変わりますので、担当窓口までお問合せいただくか、県ホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードしてください。
医師の診断書に基づいて、宮城県が認定します。手帳が交付されるまでには、申請書を提出してから2か月ほどかかります。また、状態によってはさらに時間がかかる場合もありますので、ご了承ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください