ここから本文です。
更新日:2025年5月15日
介護保険運営協議会は、介護保険や老人保健福祉に関する施策の企画立案、それらの事業が、市民の意見を十分に反映しながら円滑かつ適切に実施されることを目的として設置されています。運営協議会は次の事項について調査および審議を行っています。
1市介護保険事業計画の策定または変更に関する事項
2地域密着型サービス事業や地域密着型介護予防サービス事業に関する事項
3市の介護保険および老人保健福祉に関する施策の実施状況の調査や、その他介護保険および老人保健
福祉に関する施策に関する重要事項
運営協議会委員は、介護保険の被保険者を代表する者や、介護に関し学識または経験を有する者、介護サービスまたは介護予防サービスに関する事業に従事する者など10名以内で構成されており、任期は2年です。
令和7年度第1回介護保険運営協議会については、次のとおりです。
令和7年5月26日(月曜日)12時30分から
多賀城市役所西庁舎601・602会議室
報告第1号 介護保険料等における基準額の調整について
報告第2号 介護老人福祉施設等事業者の募集について
報告第3号 指定介護予防支援事業者の指定更新について
傍聴を希望される方は、令和7年5月23日(金曜日)16時までに介護保険係へ電話でご連絡ください。
なお、傍聴できる人数には限りがありますので、申込多数の場合は先着順となります。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください