ここから本文です。

更新日:2023年7月24日

食生活改善推進員

食生活改善推進員(食改:通称「しょっかいさん」)とは

私たちの健康は、私たちの手で」をスローガンに、地域における健康づくりや食育の推進の担い手として様々な活動に取り組むボランティア団体です。市が毎年開催している栄養教室を受講し、修了すると会員になることができます。通称、「食改(しょっかい)さん」と呼ばれ、それぞれの地域や市民市などのイベントでも活躍しています。ピンクのエプロンが食改さんの目印です!

令和5年度栄養教室を開催します!~あなたも食改さんになりませんか?~

市が開催する栄養教室(食生活改善推進員養成講座)に参加し、単位を取得すると食改さんになって地域で食育ボランティアとして活動することができます。一緒に栄養や健康づくりについて学んでみませんか?

令和5年度は、8月から令和6年2月まで、全7回コースで開催予定です。参加を希望する場合は、健康長寿課までお申し込みください。

申し込み方法(満員のため応募を締め切りました)

  1. 電話(多賀城市役所健康長寿課保健予防係まで)
  2. 専用申し込みフォーム(https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1685334510140

詳しくは、令和5年度栄養教室の募集チラシ(PDF:258KB)をご覧ください。

R5eiyou_kyousitu

設立50周年を迎えました!

賀城市食生活改善推進員協議会は、昭和48年に設立され、今年度設立50周年を迎えました。健康づくりや食育の推進のため、記念活動・レシピ集を作成しましたので、ぜひお試しください!

表紙(JPG:244KB)

多賀城出身の大学生考案!古代米レシピ

女子栄養大学(埼玉県)食文化栄養学科に通う多賀城出身の学生が、大学の卒業研究の中で多賀城市の特産品「古代米」を通じた地域振興をテーマに、古代米の生産者らとのヒアリングや、多賀城市食生活改善推進員協議会(通称「食改(しょっかい)さん」のアドバイスなどを基に、「古代米」を活用したレシピを考案しました。詳しくは、賀城市出身の大学生考案!古代米レシピのページをご覧ください。

活動紹介

会員数

和4年4月1日現在
員数:59名
動地域:市内10地区

  • 西部(山王、浮島、城南)
  • 中央(東田中南、志引、中央、隅田・伝上山、向山、八幡)
  • 東部(大代)

地区活動

地区の集会所や公民館で活動しています。食改さんの活動は、地域の憩いの場や人とのつながりの場として、いつも沢山の笑顔があふれています。


デザートもおいしく健康的に!


塩分や野菜量に気を付けた健康づくり


食改さんの活動を楽しみにしている市民の方も多くいます

市が実施する事業への協力

が実施する様々な事業への協力をいただいています。


防災キャンプでのサバ飯づくり


保育所の子どもたちとこんにゃくづくり


学校給食へオリジナルレシピを提供

活動してみたい!興味がある!食改さんになるためには

賀城市では、毎年、食生活改善推進員養成講座として「栄養教室」を開催しています。ご自分や家族、地域の健康を守り、いきいきと生活するために、あなたも食改さんになりませんか?(令和4年度栄養教室の募集は締め切りました。次回の募集は、令和5年7月頃を予定しています。詳しくは広報誌をご覧ください。)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康長寿課保健予防係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1494

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?