ここから本文です。

更新日:2023年1月12日

企画展

令和4年度企画展「多賀城 祈りとまじないの世界」

令和4年度企画展

期間

令和4年10月7日(金曜日)から令和4年12月18日(日曜日)まで

場所

埋蔵文化財調査センター展示室(文化センター内)

開館時間

午前9時から午後4時30分

休館日

月曜日(祝日は除く)、祝日の翌日

関連企画念講演会「多賀城りとまじないの世界」

日時:令和4年11月19日(土曜日)

〈開場〉午後1時30分〈開演〉午後2時

会場:多賀城市文化センター展示室

講師:平川南氏(国立歴史民俗博物館名誉教授)

参加費:無料

定員:100人(先着順)

申し込み方法:埋蔵文化財調査センターに電話か直接(TEL022-368-0134)

 

関連イベント賀城人面墨書土器総選挙

古代、穢れを払うまじないに使用した、顔が描かれた土器(人面墨書土器)は、多賀城南面のまち並みの跡からも多く出土しています。

展示期間中、これらの表情豊かな土器の人気投票を行いました。

その結果を発表します。

人面墨書土器1

人面墨書土器2

人面墨書土器3

人面墨書土器4

過去の企画展一覧

お問い合わせ

埋蔵文化財調査センター  

宮城県多賀城市中央二丁目27番1号

電話番号:022-368-0134

ファクス:022-352-6548

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?