ホーム > 展示・イベント > 歴史講座

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

歴史講座

令和7年度歴史講座「宮城に生きる民俗」

東北歴史博物館と合同開催です。

前期と後期で会場が異なります。それぞれのフォームからお申込みください。

前期 〔会場〕東北歴史博物館3階講堂

第1回 宮城の漁業

日時:令和7年11月15日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

講師:佐藤麻南氏〔石巻市博物館学芸員(主任主事)〕

第2回 仙南のくらしと道具

日時:令和7年11月29日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

講師:岡山卓矢氏〔しばたの郷土館学芸員〕

第3回 大崎・松山のカマガミ

日時:令和7年12月6日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

講師:伊藤優氏〔松山ふるさと歴史館学芸員〕

 

後期 〔会場〕多賀城市中央公民館第3・4会議室

第4回 自治体史と暮らしの記録

日時:令和7年12月14日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

講師:鳥居建己氏〔名取市教育委員会市史編さん主任専門員〕 

第5回 多賀城海軍工廠と地域の変化

日時:令和7年12月21日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

講師:山極優子〔多賀城市埋蔵文化財調査センター研究員〕

申し込みと定員

前期(会場:東北歴史博物館)定員200人

下記フォームから

前期申込み

https://logoform.jp/form/GQGB/1137138
 

後期(会場:中央公民館第3・4会議室)定員60人

電話(022-368-0134)もしくは下記フォームから

後期申込み

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=VMDKKWkrw0yB7skyjaZUisYqC8SgQstHsb70F5A3DfpUMkpYRVhSVzBCWFJSRzRLUVFLWDBOSDhYMCQlQCN0PWcu

申し込み期間

令和7年10月1日(水曜日)から

参加料

無料

お問い合わせ

埋蔵文化財調査センター  

宮城県多賀城市中央二丁目27番1号

電話番号:022-368-0134

ファクス:022-352-6548

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?