ここから本文です。
更新日:2023年1月27日
65歳以上の方に対して、次の内容で予防接種にかかる費用を助成します。
対象者(接種日時点)
助成回数
自己負担額
接種期間
接種場所
予診票の発送について
令和5年1月31日時点において65歳以上の方に、9月中旬から予診票を発送しています。
予防接種の受け方
予診票を持参の上、指定医療機関で接種してください。
他市区町村から転入された方、予診票をなくされた方
健康長寿課へ御連絡いただき、予診票を郵送または健康長寿課窓口で交付します。接種の際に、予診票がない場合は助成できません。
施設入所などの理由により、指定医療機関以外で予防接種を希望する場合、接種の14日以上前に市役所へ申請の手続きが必要です。申請後、指定した接種日に接種料金を医療機関へ一度お支払いいただき、接種後2ヶ月以内に請求の手続きをしてください。請求後、約1ヶ月で予防接種費用の助成を受けることができます。
対象者の確認や事前の手続きが必要となりますので、接種の14日以上前に健康長寿課へ申請してください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください