ここから本文です。

更新日:2025年10月16日

社会教育委員

社会教育委員は、教育委員会の諮問に応じ、意見を述べるほか、必要に応じ調査研究などを行うものです。

委員は、条例に基づき、一定要件のもとに教育委員会の決定を経て委嘱します。任期は2年で再任することもできます。

社会教育委員(任期和7年6月1日~令和9年5月31日)

酒井

加藤

櫻井え子

佐藤

沼倉紀子

柴田一夫

五代儀

佐々木

木島智子

水谷

 

 

 

 

 

 

 

社会教育委員の会議について

社会教育委員の会議は、教育委員会が必要と認めたときに招集をします。会議は一般に公開され、傍聴することもできますが、内容によっては、非公開となる場合があります。

教育委員会の諮問に応じ、意見を述べる場でありますので、議会提出案件(予算・条例など)についての審議や各種規則などの制定、改正などを行うほか、事業方針を決め推進していくような執行機関としての教育委員会の会議とは異なります。

社会教育委員会議

令和7年度第2回社会教育委員会議を次のとおり開会いたします。

  • 日時:令和7年10月24日(金曜日)午後1時30分から
  • 場所:市役所西庁舎3階第1委員会室
  • 内容(予定)
    • スポーツウェルネス施設整備基本構想(案)について
    • 多賀城市社会体育施設など指定管理者の更新について
    • 多賀城市文化センター指定管理者の更新について
    • 令和6年度社会教育関係事業実績報告について
    • その他

傍聴について

  • 傍聴を希望される場合は、10月23日(木曜日)の12時までに、生涯学習課までご連絡ください。
  • 会議の都合上、人数を制限させていいただく場合があります。
  • 当日は、会議の10分前までに会場にお越しください。

よくある質問

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-2444

ファクス:022-309-2460

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?