ホーム > 地域づくり・市民活動 > 生涯学習 > 公園・緑地
ここから本文です。
更新日:2022年3月29日
都市の緑とオープンスペースを持った公園や緑地は、都市に住む人々のやすらぎや憩い、スポーツ、レクリエーションの場であったり、大気の浄化、防音、遮音の他災害時の避難場所として、また都市景観やコミュニティの増進など多くの機能があります。
種別 |
公園数 |
備考 |
---|---|---|
街区公園 |
172 |
令和4年3月末現在 |
地区公園 |
1 |
多賀城公園 |
総合公園 |
1 |
中央公園(暫定供用) |
緑地 |
6 |
|
市内のほぼ中央に位置し、市民のレクリエーションの場として広く親しまれています。
供用開始面積
4.51ヘクタール
主な施設
公園の所在地および交通機関
多賀城市鶴ヶ谷二丁目地内(JR多賀城駅下車徒歩10分)
問い合わせ先
多賀城市役所022-368-1141(代表)
市内の北部に位置し、中央公園および文化財の特別史跡区域に含まれています。あやめ園には、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブが植栽されて、5月下旬頃から7月上旬頃まで開花し、多数の観光客が訪れます。
主な施設
近隣の史跡・観光施設
公園の所在地および交通機関
多賀城市市川地内(JR国府多賀城駅下車徒歩5分)
問い合わせ先
多賀城市役所022-368-1141(代表)
市内の北部に位置し、宮城県が管理主体である計画面積102.30ヘクタールの広域公園で、現在はそのうちの17.79ヘクタールが供用されています。公園内には運動施設、休養施設などが設置されており、小学校の遠足や家族や仲間同士のレクリエーションの場として広く親しまれています。
供用開始面積
17.79ヘクタール
主な施設
公園の所在地および交通機関
多賀城市市川、塩釜市大日向、利府町加瀬地内(JR陸前山王駅下車徒歩20分)
問い合わせ先
加瀬沼公園管理事務所022-767-2723
市内の東部に位置し、工業地帯と居住地区の間の宮城県が管理する緩衝緑地内には、運動施設、休養施設などが設置されており、市民の体力向上、レクリエーションの場として広く親しまれています。
供用開始面積
25.09ヘクタール
主な施設
公園の所在地および交通機関
多賀城市大代一丁目地内(JR多賀城駅より、宮城交通バス(汐見台中央行、または七ヶ浜中学校行)に乗車。自衛隊前バス停下車徒歩5分)
問い合わせ先
仙台港多賀城地区緩衝緑地管理事務所022-353-6903
地区の夏祭り、運動会などの行事で公園に櫓やテントを設置する場合には、申請の手続きが必要となります。詳しくは、都市整備課管理係にお問い合わせください。
なお、多賀城公園野球場、中央公園などのスポーツ施設を利用するときには、申請の手続きが必要となります。詳しくは、多賀城市民スポーツクラブ事務局(総合体育館内)へお問い合わせください。
多賀城公園野球場・中央公園サッカ-場
多賀城市民スポ-ツクラブ事務局(総合体育館内)022-365-1918
加瀬沼公園施設
加瀬沼公園管理事務所022-767-2723
仙台港多賀城地区緩衝緑地
仙台港多賀城地区緩衝緑地管理事務所022-353-6903
その他の市内公園
多賀城市役所022-368-1141(代表)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください