ホーム > ジュニアリーダー「エステバン」
ここから本文です。
更新日:2021年1月29日
「エステバン」は市内の中学1年生から高校3年生までのジュニアリーダー(年少指導者)の有資格者によるサークルで、昭和57年4月に設立されました。
「エステバン」はギリシャ語で「太陽の子」という意味で、その名のとおり明るく元気に活動しています。
活動は、主に市内の子ども会行事に参加し、子どもたちにゲームや遊びを通して集団生活の中でのルールやマナーを教えています。
また、教育委員会主催の野外活動などの各種体験事業や、児童館・児童センターで子どもを対象とした事業にも協力し、自ら学んだり、教えあったりしています。
その他にも、「エステバン」として会員が自主的に企画・運営している事業もたくさんあります。
ジュニアリーダー初級資格を持ち、市内に住んでいる中学1年生から高校2年生までが「エステバン」に入会することができます。
ジュニアリーダー初級資格は、中央公民館が実施するジュニアリーダー初級研修を受講することで取得できます。
令和元年は7月・8月に文化センターおよび国立花山青少年自然の家で実施しました。
研修では子どもについての講義や危険予知トレーニングといった学習のほか、沢登りやキャンドルサービス、野外炊飯の実践など、ジュニアリーダーに必要なことをたくさん学びます。
エステバンに入会したいという方は、ぜひ参加してください。
初級研修を受ける前でも、活動の見学や体験は大歓迎です。お気軽に中央公民館までご相談ください。
エステバンみんなで待っています。
令和2年度の初級研修についてはこちらをご覧ください
休日や長い休みを利用してイベントを実施したり、ボランティア活動をしています。
また、行事の企画や、情報交換を行うために、毎月1回定例会を開催しています。
その中で、子ども会などの主催行事への派遣依頼の調整をしています。
これまでの活動内容は「多賀城市ジュニアリーダーエステバンだより」をご覧ください。
4月
5月
6月
7月
8月
(初級研修沢登り)
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
私たちジュニアリーダーは、年少指導者として、昨今忘れられてきている地域における異年齢間の交流を、積極的に学び・伝えていきたいと思います。
そのためには、地区子ども会の協力が必要です。みなさんからのご提案やご指導をお願いいたします。
また、ジュニアリーダーの魅力は、中学生と高校生が一緒に活動し、地域の役に立てることです。
楽しみながら活動し、お互いに学びあうことで、会員同士の強い絆が生まれています。
みなさんも、ジュニアリーダー初級研修を受けて、ぜひ一緒に活動してみませんか?
平成28年11月1日火曜日、多賀城市文化センターを会場に行われました「平成28年多賀城市市政功労者表彰式典」において、エステバンの長年の功績が認められ、教育文化功労の表彰を受けました。
エステバンは昭和57年に設立され、平成29年4月1日に35周年を迎えました。エステバンの活動が受け継がれての今回の受賞です。先輩ジュニアから受け継いだエステバンの伝統・技術は、後輩ジュニアへと繋がれていきます。
皆さんの地区の子ども会活動(クリスマス会、歓送迎会などでのゲーム指導など)をジュニアリーダーがお手伝いします。派遣依頼は事務局にお問い合わせください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください