ここから本文です。
更新日:2025年11月20日
酸素療法を必要とする在宅の呼吸器機能障害者に対し、酸素濃縮器の使用に要する電気料金の一部を助成し、経済的負担の軽減と保健福祉の増進を図ることを目的としています。
身体障害者手帳をお持ちの呼吸器機能障害3級以上の在宅の方で、医師の指示で常に酸素濃縮器を使用している方
酸素濃縮器の電気代の一部を下記の基準に基づき助成します。助成金は、申請した日を含む月から該当になります。
| 消費電力 | |||||||||
| 200Wまで | 200を超え 250Wまで |
250を超え 300Wまで |
300を超え 350Wまで |
350を超え 400Wまで |
400を超え 450Wまで |
450を超え 500Wまで |
500を 超える |
||
| 吸入時間(1日当たり) | 8時間まで | 440円 | 550円 | 660円 | 770円 | 890円 | 990円 | 1,120円 | 1,270円 |
| 8を超え 12時間まで |
660円 | 830円 | 990円 | 1,200円 | 1,420円 | 1,650円 | 1,890円 | 2,110円 | |
| 12を超え 16時間まで |
890円 | 1,120円 | 1,420円 | 1,730円 | 2,040円 | 2,340円 | 2,650円 | 2,950円 | |
| 16を超え 20時間まで |
1,120円 | 1,510円 | 1,890円 | 2,270円 | 2,650円 | 3,030円 | 3,450円 | 3,870円 | |
| 20を超え 24時間まで |
1,420円 | 1,890円 | 2,340円 | 2,800円 | 3,280円 | 3,780円 | 4,290円 | 4,790円 | |
申請書に必要事項を記入の上、申請してください。申請は、毎年度必要です。
申請書の様式は、こちらからダウンロードしてご利用いただけます。
・在宅酸素療法者酸素濃縮器利用助成金受給者登録申請書 *記入例
・酸素濃縮器使用指示書 *記入例
・酸素濃縮器使用証明書 *記入例