ここから本文です。
更新日:2023年10月3日
公共交通機関の利用が困難な障害のある方に日常生活の移動に係る経済的負担の軽減を図るための支援を実施しています。
上記いずれかの手帳をお持ちで、市内に住所のある市民税非課税世帯の方が対象です。
生活保護受給者、同じ世帯に未申告者がいる場合は対象になりません。
児童福祉施設、障害者支援施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホームに入所の方は対象になりません。
対象者要件に該当する方は、「タクシー券」または「燃料券」のどちらか1つとなりますので、申請の際は、助成の内容をよくご確認の上、お選びください。
10月に申請すれば12か月分の助成券が交付されます。申請する月が変わると月数に応じて助成額が差し引かれます。
助成券の有効期限は、申請した日から最初に到来する9月30日までです。
身体障害者手帳3級を所持し、呼吸器機能障害で在宅酸素療法を実施している方は、次のものもお持ちください。ただし、在宅酸素濃縮器利用助成事業を申請済みの場合は必要ありません。
申請書は市役所窓口にも備え付けていますが、こちらからダウンロードすることもできます。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください