ホーム > 健康・福祉 > 各種健(検)診 > 特定健康診査・特定保健指導

ここから本文です。

更新日:2023年3月23日

特定健康診査・特定保健指導

令和5年度各種健(検)診について、下記の日程で実施することとなりました。

会場に関するお知らせ

今年度は、文化センターの改修工事と健(検)診期間が重なるため、文化センターでの集団健(検)診はありません。

昨年度文化センターに割り当てられていた地区の方々は、今年度は総合体育館やSTEPなどの会場で受診していただくことになります。受診票裏面の日程表をご確認ください。

 

健診の申込方法

各種健診の申込は、令和5年度各種検診など申込書の提出、健康長寿課への連絡または電子申請サービスでお申込ください。

特定健康診査、健康診査(40~74歳で生活保護を受給している方)は、対象の方全員に受診票を配布します。

特定健康診査(集団健診)・健康診査

対象・費用

種別 対象

費用

内容
特定健康診査(集団健診)

40~74歳で市国民健康保険加入の方

無料

診察、身体測定(腹囲を含む)、尿検査、血液検査など

健康診査

健診最終日において75歳以上の方(65歳以上で障害認定により後期高齢者医療精度加入の方を含む。)、40~74歳で生活保護を受給している方

無料

診察、身体測定、尿検査、血液検査など

対象の年齢は、令和6年3月31日(健診最終日現在で74歳の方は特定健康診査、75歳の方は健康診査の対象)を基準としています。

(注)多賀城市国民健康保険以外の方は、ご加入の医療保険の保険者(協会けんぽ、共済組合など)にお問い合わせください。

受診票などの郵送時期

5月下旬から郵送予定です。

日程・会場(集団検診)

期日 会場 午前の部 午後の部

6月1日

(木曜日)

大代地区公民館 大代西、大代中、大代北 大代東、大代南

6月3日

(土曜日)

城南小学校 浮島

6月4日

(日曜日)

城南小学校 市川 城南

6月6日

(火曜日)

総合体育館 西能ケ田、東能ケ田 鶴ケ谷

6月7日

(水曜日)

総合体育館 留ケ谷、隅田

6月8日

(木曜日)

総合体育館 下馬南 丸山、黒石崎、伝上山

6月9日

(金曜日)

総合体育館 向山、下馬北 下馬西、下馬東

6月10日

(土曜日)

山王小学校 新田二区 新田三区

6月11日

(日曜日)

山王小学校 南宮 山王

6月13日

(火曜日)

桜木住宅 桜木北 桜木中、桜木東、桜木南

6月17日

(土曜日)

多賀城東小学校 笠神西 笠神東

6月19日

(月曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

東田中 志引

6月20日

(火曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

旭ヶ岡 新田一区

6月21日

(水曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

八幡上一、八幡下一 八幡上二、八幡下二

6月22日

(木曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

髙橋二区 八幡沖、高橋南

6月23日

(金曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

東田中 髙橋一区、高橋北

6月24日

(土曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

高崎

6月25日

(日曜日)

STEP

(さんみらい多賀城)

東田中南

 

  • 受付時間は午前が9時30分~11時、午後が13時30分~15時です。
  • 6月22日、6月23日、6月24日、6月25日は午前9時~受付開始となります。密集・密接を防ぐため、受付時間の厳守にご協力ください。
  • 結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、大腸がん検診も同時に実施しますので、受診する方は受診票などを一緒にお持ちください。
  • 指定された日に都合がつかない方は、期間中どの会場でも受診できます。
  • 桜木住宅、多賀城東小学校には駐車場がありませんので、自動車での来場はご遠慮ください。
  • 健診当日は、当日配布する番号札の順に受付となりますので、配布された番号札の順までお待ちいただきます。

受診される皆様へのお願い

  • 会場において、新型コロナウイルス感染症に関する問診や非接触型体温計で検温させていただく場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染防止として、会場への入場制限や会場内での指定場所での待機など係員の誘導にご協力をお願いします。
  • 高齢者など重症化リスクの高い方がいらっしゃることや、時間帯によっては混雑することがあるため、検診会場ではマスクの着用を推奨しています。
  • 入口などにアルコール消毒を用意しておりますので、手指消毒をお願いします。
  • 今後の状況変化に応じて、感染防止の取り組み内容を変更させていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症防止のために

  1. 発熱(37.5度以上)や風邪の症状がある
  2. 咳、全身倦怠感、味覚障害、嗅覚障害などの症状がある

上記2項目のうち1つでも該当する場合は、受診をお控えください。

特定保健指導

対象・費用

対象 費用 内容

多賀城市国民健康保険特定健康診査の結果から、生活習慣病の危険因子(高血圧、脂質異常、高血糖、喫煙習慣)の数や年齢などを基に、生活習慣改善の必要性のレベル判定が行われ、その結果により「動機付け支援」または「積極的支援」に該当した方

無料 個別面談、グループ学習など対象者のご希望に合わせた方法で行う、保健師、管理栄養士による生活習慣改善サポートです。楽しく、ためになるセミナーも実施しています。

実施時期・会場

実施時期 会場

調整中

調整中

利用方法

特定保健指導の対象になった方には、個別に案内通知をお送りします。詳しくは案内通知をご覧ください。

多賀城市国民健康保険特定健康診査など実施計画

高齢者の医療の確保に関する法律第19条(特定健康診査など実施計画)に基づき定める計画で、医療保険者(多賀城市国民健康保険)が行う内臓脂肪型肥満に着目した健康診査(特定健康診査)および保健指導(特定保健指導)の実施計画です。

「国民健康保険特定健康診査など実施計画」について詳しくは、多賀城市国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・多賀城市第3期特定健康診査など実施計画をご覧ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康長寿課健康推進係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?