ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 被爆・終戦から80年

ここから本文です。

更新日:2025年8月5日

被爆・終戦から80年

原爆死没者に黙とうをお願いします。

広島市および長崎市への原爆の投下・さく裂から間もなく80年を迎えます。原爆による犠牲者を慰霊し、世界の恒久平和を祈るため、広島市と長崎市において式典が挙行されます。

市民の皆様も原爆投下時刻に合わせて1分間の黙とうにご協力をお願いします。

  • 広島市 8月6日(水曜日)午前8時15分
  • 長崎市 8月9日(土曜日)午前11時2分

戦没者追悼と平和祈念の黙とうをお願いします。

戦争で亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」が設けられており、今年も追悼式が行われます。多賀城市本庁舎では半旗を掲揚します。

市民の皆様も当日1分間の黙とうにご協力をお願いします。

  • 8月15日(金曜日)正午

「非核平和都市宣言」および「平和首長会議」について

多賀城市は「非核平和都市宣言」を行い、「平和首長会議」に加盟しています。詳細はこちらをご覧ください。

宣言・加盟

↑市役所正面入口案内の壁に掲示しております。


 

 
 

 
 

お知らせ

 

よくある質問

お問い合わせ

総務部総務課総務法令係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-2194

ファクス:022-368-8104

保健福祉部社会福祉課

電話番号:022-368-1401

ファクス:022-368-1747

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?