ここから本文です。
更新日:2024年12月18日
私たちは、「現在」まで先人たちが良好な環境の下、絶え間ない長い時間をかけ築き引き継いできた「多賀城」を、今を生きる市民一人ひとりが、未来の世代へ向け「より良い多賀城」を創造し、継承して行こうという強い憧れを共有し、行動していこうと考えています。
千葉雄大さん
ジャパン・ミュージックエンターテイメント(所属事務所)公式HP:http://www.japanmusic.jp/(外部サイトへリンク)
千葉雄大さんを任命
本市では、令和元年8月31日の環境イベントの中で多賀城市出身の千葉雄大さんを「悠久浪漫(ゆうきゅうろまん)大使」として任命しました。
「悠久浪漫(ゆうきゅうろまん)大使」の名称について
本市「多賀城」は、西暦724年に創建され、良好な環境の下、先人たちより引き継がれ現在に至る1300年という「悠久」の歴史を刻む史都(まち)です。
この壮大な時の流れの中、今を生きる私たち一人ひとりが、未来の世代を想い、「多賀城」のより良い未来を夢見て「今」を創造し、生きて行くことを「浪漫(ろまん)」と表現する大使名としています。
平成24年、「世界一受けたい授業」で獲得した100万円分の図書券を、城南小学校に寄贈。777冊の本が「千葉雄大文庫」と名付けられ、今も子どもたちに読まれ続けています。
平成30年に開催された「東大寺と東北展」でスペシャルナビゲーターを務めていただき、東大寺の復興の歴史や東北との関わり、作品の見どころなどを分かりやすく解説していただきました。
令和元年広報多賀城1月号で千葉雄大さんから新年の抱負をいただきました。その中で、「多賀城の星だなんて言ってもらえることが多く、何だか恥ずかしくも嬉しいです。東京という少し離れた土地から、星らしくみなさまに少しの光でも与えられるようにお仕事頑張りたいと思います」とコメントいただきました。
令和元年9月に開催された環境グルーヴフェスセカンドステージのトークイベントでは、幼少期遊んだ多賀城市の身近な自然環境を今の子どもたちと冗談を交えながら楽しみました。
環境グルーヴフェスセカンドステージで史都多賀城自然・生物環境アートコンテスト優秀賞受賞者へ表彰状を授与しました。
令和元年8月31日、「史都多賀城環境グルーヴフェスセカンドステージ」のトークイベントに出演いただいた千葉雄大氏を多賀城市のアンバサダー「悠久浪漫(ゆうきゅうろまん)大使」に任命しました。
令和初となる成人式では千葉雄大さんから新成人へ向けた応援エールのビデオレターが送られました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください