ホーム > くらし・手続き > 上下水道 > 水道料金・下水道使用料 > 水道料金・下水道使用料のご案内
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
水道料金・下水道使用料は毎月請求となります。
水道料金は、給水管の口径によりいただく基本料金と、種別などおよび使用水量に応じていただく従量料金となっています。
下水道を使用している方は、水道料金に下水道使用料を加えた額となります。
注)塩竈市給水区域の水道料金は、塩竈市ホームページ「水道料金・支払い」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
給水管の口径 |
料金(1ヶ月につき) |
---|---|
13mm |
920円 |
20mm |
1,840円 |
25mm |
2,800円 |
30mm |
4,830円 |
40mm |
7,950円 |
50mm |
14,600円 |
75mm |
36,460円 |
100mm |
72,330円 |
区分 |
料金 (1立方メートル当たり) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1段 (10立方メートルまで) |
70円 |
|||||
第2段 (10立方メートルを超え20立方メートルまで) |
180円 |
|||||
第3段 (20立方メートルを超え50立方メートルまで) |
270円 |
|||||
第4段 (50立方メートルを超え100立方メートルまで) |
360円 |
|||||
第5段 (100立方メートルを超える分) |
420円 |
区分 |
料金 |
|
---|---|---|
湯屋用 |
100円 |
|
プール用 |
470円 |
|
臨時用 |
500円 |
汚水量 |
使用料 |
---|---|
10立方メートルまで |
850円 |
汚水量 |
使用料 |
---|---|
11立方メートルを超え20立方メートルまで |
100円 |
21立方メートルを超え40立方メートルまで |
120円 |
41立方メートルを超え100立方メートルまで |
160円 |
101立方メートルを超え500立方メートルまで |
190円 |
501立方メートルを超え1,000立方メートルまで |
210円 |
1,001立方メートルを超える分 |
250円 |
使用水量ごと(50立方メートルまで)に計算した早見表となりますので、ご活用ください。
水道料金は、基本料金と従量料金の合計額に消費税を加算した金額となります。
下水道を使用している場合は、下水道使用料に消費税を乗じた金額と水道料金を合わせた金額がお支払いいただく金額となります。
例:給水管の口径が20mmで、1ヵ月の使用水量20立方メートルの場合。
料金区分 |
料金 |
---|---|
基本料金 |
1,840円 |
従量料金(第1段)10立方メートル×70円 |
700円 |
従量料金(第2段)10立方メートル×180円 |
1,800円 |
小計(基本料金+従量料金) |
4,340円 |
消費税 |
434円 |
合計 |
4,774円 |
1ヵ月20立方メートルの場合
使用料区分 |
使用料 |
---|---|
基本使用料(10立方メートルまで) |
850円 |
超過使用料(11立方メートルを超え20立方メートルまで) |
1,000円 |
小計(基本使用料+超過使用料) |
1,850円 |
消費税 |
185円 |
合計 |
2,035円 |
水道料金・下水道使用料のお支払いは、「口座振替」と「納入通知書」からお選びいただけます。
口座振替はお支払いの手間がなく、大変便利です。納入通知書でお支払いの方も、ぜひ口座振替への切り替えをご検討ください。
口座振替は、手続き後開始まで約1~2ヵ月を要しますので、その間は、納入通知書で納入願います。
口座振替によるお支払いをご希望の場合は、次のいずれかの方法によりお申し込みください。
多賀城市水道お客さまセンター(電話番号:022-368-3111)へご連絡いただくと、ご自宅へ申し込み用紙と返信用封筒を郵送いたします。申し込み用紙に必要事項をご記入いただき、ポストへ投函してください。
指定用紙の受取が可能な窓口は、下記の通りです。
ゆうちょ銀行については、直接ゆうちょ銀行窓口でお手続き願います。
預金通帳と届出印鑑
使用者の方と預金通帳の名義が異なる場合は、使用者の方の印鑑もご持参ください。
毎月26日
土曜日・日曜日・祝祭日の場合は、翌営業日になります。
振替できなかった場合
残高不足などにより口座振替ができなかった場合は、翌月の10日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日)に再度振替を行います(再振替)。
預金通帳をご確認の上、振替日に引き落としされていない場合は、再振替日の前日まで口座へのご入金をお願いします。
毎月26日の振替結果については、翌月の水道メーター検針時にお配りする「水道使用水量などのお知らせ」をご確認ください。
なお、再振替となった場合については、預金通帳にてご確認ください。
毎月20日頃までにハガキの納入通知書を郵送いたしますので、納入期限内に取扱コンビニエンスストア、スマートフォン決済、取扱金融機関窓口、市公金収納窓口または上下水道部窓口で納入願います。
取扱コンビニエンスストアでのお支払いは、バーコードが印刷されている納入通知書で、納入期限内かつ納入金額が1件30万円以下のものが対象となります。営業時間内であれば日中・夜間・土曜日・日曜日・祝日に関わらず納入できます。
多賀城市の公金収納代行会社が契約している各コンビニエンスストアチェーンの全国の店舗
取扱コンビニエンスストアは、変更になる場合があります。
LINEPay株式会社の請求書払いサービス終了に伴い、令和7年4月23日23時59分をもってLINEPayでのお支払いができなくなります。
令和7年4月24日以降はLINEPay以外でのお支払いをお願いいたします。
取扱いスマートフォン決済に関しましては下記アプリをお使いください。
お使いのスマートフォンにご利用になりたいスマートフォン決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録していただくと、納入通知書に印字されているバーコードをアプリで読み取ることで、お支払いが可能となります。
詳しくは下記リンクより、各スマートフォン決済事業者のホームページをご確認ください。
令和7年3月31日をもって、荘内銀行店舗窓口での本市の水道料金・下水道使用料の納付受付が終了することとなりました。納付書により納付する場合は、以下の場所をご利用ください。
(注)お手元の納付書裏面の取扱い金融機関に「荘内銀行」と記載されている場合でも、令和7年4月1日以降は納付受付できません。
(注)口座振替については引き続き利用できますので、口座変更の手続きは必要ありません。
下記の金融機関の各本支店窓口でお支払いができます。
東北6県のゆうちょ銀行または郵便局窓口(「公」と印字されている納入通知書のみ窓口納付が可能です)
現在、多賀城市では、クレジットカードによる水道料金・下水道使用料の支払いを取り扱っておりません。
クレジットカード決済は、カード会社に支払う取扱手数料などが、他の支払方法(口座振替、金融機関窓口収納など)と比べると高額なため、収納経費が増加してしまいます。
このことは、将来的に、経営上の負担や料金水準に影響を与えてしまう懸念があるため、導入については他自治体の状況などを考慮しながら、慎重に検討していきたいと考えております。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください