ホーム > 市政情報 > 広聴 > Taga懇「多賀城未来の懇談会」

ここから本文です。

更新日:2023年9月20日

Taga懇「多賀城未来の懇談会」

テーマを設け、おおむね小学校区ごとに市民と市長とが一緒に多賀城の未来を考える懇談会を実施します。

本懇談会は、市民と市長とがまちの情報を共有できる機会を持ち、共にまちづくりを進めていけるよう開催するものです。

 

過去の会議録はTaga懇「多賀城未来の懇談会」会議録ご覧ください。

令和5年度第4回Taga懇「多賀城未来の懇談会」

  • 日時和5年11月18日(土曜日)10時~11時30分
  • 会場民活動サポートセンター
  • 対象南小学校区の市民20人(市川、浮島、城南、高崎、志引)
  • テーマ本一暮らしやすいまち~つなぐ、つなげる。1300年。~
  • 参加料

なお、対象地区の日程では都合がつかない場合は、対象地区以外の懇談会の参加が可能です。

令和5年度第5回Taga懇「多賀城未来の懇談会」

  • 日時和5年11月30日(木曜日)18時~19時30分
  • 会場代地区公民館
  • 対象賀城東小学校区の市民20人(笠神東、笠神西、大代東、大代中、大代西、大代南、大代北)
  • テーマ日本一暮らしやすいまち~つなぐ、つなげる。1300年。~
  • 参加料無料

なお、対象地区の日程では都合がつかない場合は、対象地区以外の懇談会の参加が可能です。

申し込み方法

下記申込フォームから申し込みしてください。

  • 第4回(11月18日実施)申込期限和5年11月10日(金曜日)

令和5年度第4回Taga懇(外部サイトへリンク)

 

  • 第5回(11月30日実施)申込期限和5年11月22日(水曜日)

令和5年度第5回Taga懇(外部サイトへリンク)

 

ページの先頭へ戻る

よくある質問

お問い合わせ

総務部地域コミュニティ課広報広聴係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-8104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?