ホーム > 市政情報 > 広聴 > 仙塩広域都市計画用途地域等の変更及び地区計画の決定案の縦覧について

ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

仙塩広域都市計画用途地域等の変更及び地区計画の決定案の縦覧について

多賀城市が決定する仙塩広域都市計画用途地域などの変更および地区計画の決定案を作成しました。

つきましては、都市計画法の規定に基づき、当該決定および変更案を2週間縦覧します。

なお、多賀城市にお住いの方および利害関係のある方は、縦覧期間の満了日までに、多賀城市長宛て意見書を提出することができます。

対象地区

今回の対象地区は中央一丁目・二丁目地区になります。

詳細については都市計画決定および変更の案をご覧ください。

都市計画決定および変更の案

縦覧期間

令和7年4月10日(木曜日)から令和7年4月24日(木曜日)

午前8時30分から午後5時15分

(※ただし、土・日曜日、祝祭日を除く)

縦覧場所

多賀城市役所北庁舎4階都市産業部都市計画課窓口

住所:多賀城市中央2丁目1番1号

意見書の提出

多賀城市が決定する都市計画決定および変更の案について意見がある方は、縦覧期間満了の日までに多賀城市長宛て意見書を提出することができます。

なお、意見書を提出できる方は、多賀城市に住所のある方または利害関係のある方です。

意見書の様式は任意ですが、以下の事項を必ず記載してください。

(1)意見提出者の住所、氏名および電話番号

郵送の場合

〒985-8531
多賀城市中央2丁目1番1号
多賀城市都市産業部都市計画課都市計画係宛て

FAXの場合

FAX番号:022-368-9069
多賀城市都市産業部都市計画課都市計画係宛て

メールの場合

メールアドレス:​tosikei★city.tagajo.miyagi.jp
※メールを送るときは「★」を「@」に置き換えてください。​

持参の場合

多賀城市役所北庁舎4階都市産業部都市計画課窓口

意見書の取り扱い

提出された意見書につきましては、都市計画法の規定に基づき、多賀城市都市計画審議会に意見書の要旨を提出します。

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市産業部都市計画課都市計画係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-4241

ファクス:022-368-9069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?