ここから本文です。
更新日:2023年2月8日
施設または窓口の名称 | 相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
警察総合相談 | 警察に関する相談 |
24時間 いつでも |
仙台市青葉区本町3丁目8-1 県警察本部相談センター |
電話022-266-9110 プッシュ回線電話 #9110 ファクス 022-227-4110 |
環境犯罪・悪質商法 相談 |
環境犯罪、悪質商法に関する相談。 | 同上 | 同上 県警察本部生活環境課 |
022-261-1110 |
暴力団相談 | 暴力団に関する相談。 | 同上 | 同上 県警察本部暴力団対策課 |
022-222-8930 (ファクス兼用) |
銃器・覚せい剤相談 | 銃器・覚せい剤に関する相談。 | 同上 | 同上 県警察本部銃器薬物対策課 |
022-266-1074 |
暴走族110番 | 暴走族に関する相談。 | 同上 | 同上 県警察本部交通指導課 |
022-266-0110 |
性犯罪被害相談 | 性犯罪に関する相談。 | 月曜日~金曜日 9時~17時45分 |
同上 県警察本部警務課 |
022-221-7198 |
(公財)宮城県暴力団追放推進センター | 暴力団問題に関する相談。 | 月曜日~金曜日 9時~17時 |
仙台市青葉区本町3丁目5-22県管工事会館3階 | 0120-818-930 |
(公社)みやぎ被害者支援センター | 犯罪被害に関する悩みの相談。(面接相談は予約制。) | 火曜日~金曜日 10時~16時 |
仙台市青葉区堤通雨宮町4-17仙台合同庁舎内 | 022-301-7830 |
性犯罪被害専用 相談窓口 |
性暴力被害の相談窓口 | 月曜日~金曜日 10時~20時 土曜日 10時~16時 |
仙台市青葉区堤通雨宮町4-17仙台合同庁舎内 (社)みやぎ被害者支援センター |
0120-556-460 |
窓口の名称 | 相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
消費生活相談 | 消費生活のトラブルなどでお困りの方。 |
月曜日~金曜日 (注)相談窓口が込み合っている場合がありますので、事前に電話してから来室してください。 |
市民相談室(市役所2階) |
市役所地域コミュニティ課 広報広聴係 |
消費生活相談 | 契約トラブルや商品の品質など、消費生活に関する相談。 | 月曜日~金曜日 9時~17時 土曜日・日曜日 9時~16時 |
仙台市青葉区錦町1丁目1-20宮城県庁1階県消費生活センター | 022-211-3123 |
消費者相談室 | 消費生活に関する相談。 | 月曜日~金曜日 10時~正午、13時~16時 |
仙台市青葉区本町3丁目3-1仙台合同庁舎B棟3階東北経済産業局消費者相談室 | 022-261-3011 |
貸金業利用相談 | 貸金業者に関する相談。 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
仙台市青葉区本町3丁目8-1県庁14階県商工金融課 |
022-211-2744 |
施設または 窓口の名称 |
相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
仙台いのちの 電話 |
あらゆる悩みの相談 |
24時間 いつでも |
仙台いのちの電話 (電話に限ります。) |
022-718-4343 |
みやぎ男女共同参画相談室 | 男女共同参画に関する相談一般 | 月曜日~金曜日 8時30分~16時45分 |
仙台市青葉区本町三丁目8-1県庁13階県共同参画社会推進課 | 022-211-2570 |
みやぎ男女共同参画相談室 | 法律相談 | 要予約 第4木曜日13時~16時30分 |
仙台市青葉区本町三丁目8-1県庁13階県共同参画社会推進課 | 022-211-2570 |
県社会福祉課 |
軍人恩給に関する相談。 戦傷病者、戦没者遺族、中国帰国者などの援護に関する相談 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
仙台市青葉区本町三丁目8-1県庁7階 | 022-211-2563 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください