ここから本文です。
更新日:2024年7月16日
施設または窓口の名称 | 相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
仙台いのちの電話(外部サイトへリンク) | 人生、家族、対人などの問題に関する不安や心配事に関する相談。 | 24時間いつでも | 日本郵便仙台北支店私書箱26号 | 022-718-4343 |
こころの相談 | 思春期の心の問題、老人の心の問題などの精神保健相談。 | 予約制(日時など、詳しくは直接お問い合わせください) | 塩釜保健所(塩釜市北浜4丁目8-15) |
塩釜保健所 022-365-3153 |
思春期専門 相談 |
ひきこもり、不登校、いじめ、家庭内暴力、摂食障害などに関係する本人および家族ならびに関係者の方。 | 予約制(月1回) (日時など、詳しくは直接お問い合わせください) |
||
エイズ相談 | エイズが心配な方。 | 予約制(日時など、詳しくは直接お問い合わせください) | ||
アルコール・薬物関連問題相談 | アルコール、薬物(シンナー・覚せい剤など)関連問題でお困りの方および家族、関係機関の方。 | 予約制(日時など、詳しくは直接お問い合わせください) |
施設または 窓口の名称 |
相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
仙台東年金 事務所 |
厚生年金、国民年金、 健康保険資格(協会けんぽ)などの相談 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
仙台市宮城野区宮城野3丁目4-1 | 022-257-6111 (自動音声案内) |
ねんきん ダイヤル |
年金の請求についての相談、年金受給中の届出や、年金を受けている人が死亡した場合などのときの届出の相談 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時 |
全国の年金相談センターに電話がつながります。 | 0570-05-1165(ナビダイヤル) IP電話・PHSからは 03-6700-1165 |
施設または 窓口の名称 |
相談内容 | 相談日時 | 場所 | 連絡先など |
---|---|---|---|---|
身体・知的・精神障害者になったときの相談と手帳交付 | 各種手帳申請方法と制度の説明 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時 |
市役所6階 介護・障害福祉課 |
市役所 障害福祉係 |
児童発達支援センター 太陽の家 |
児童の発達に関する相談 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
多賀城市伝上山1丁目1-3 |
電話番号 022-365-2861 ファクス 022-365-2863 |
相談支援事業所 けやき |
障害者(児)のサービスや就労支援に関する相談 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
多賀城市桜木1丁目4-17-101 |
電話番号 022-362-7872 |
リハビリテーション 支援センター |
身体障害者、知的障害者の更生に関する相談 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時 |
名取市美田園2丁目1-4 |
電話番号 022-784-3587 ファックス 022-784-3593 |
宮城県女性相談支援 センター |
女性に関する相談全般 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時 |
相談専用電話 | 022-256-0965 |
宮城県子ども 総合センター |
児童の福祉に関する相談 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時 |
名取市美田園2丁目1-4 | 022-784-3580 |
宮城県障害者 福祉センター |
障害者の福祉に関する相談 | 火曜日を除き 9時~21時 |
仙台市宮城野区幸町4丁目6-2 |
電話番号 022-291-1585 ファックス 022-297-0721 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください