ここから本文です。
更新日:2024年5月28日
救急用あんしんシートとは、もしもの時の迅速な対応に役立つ以下の情報をあらかじめ記入して備えておくことで、駆け付けた救急隊や搬送先の医療機関が参考にするものです。
熱中症や思わぬ災害などで自分の情報を伝えられない状況になっても役立つよう、日頃から備えておきましょう。
【救急用あんしんシートに記入する情報】
駆け付けた救急隊や支援者などが見つけやすい場所に、磁石やテープ・ピンなどで貼ります。
※記入した内容に変更や追加があれば書き直し、常に最新の情報となるようにしてください。
保管場所ステッカーに救急用あんしんシートの保管場所を記入し、玄関扉の内側などに貼ります。
令和6年3月まで配布していた、救急医療情報キット(プラスチックの筒型のもの)も引き続きご使用いただけます。書き直しなどのために用紙が必要な場合は、介護・障害福祉課窓口で配布しておりますのでお越しください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください