ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
近年、社会的役割のある方ほど健康で長生きな人が多いことが分かってきました。この事業では、ボランティア活動をとおした社会参加を促進することで、暮らしに生きがいを持ち、いきいきとした地域社会を実現することを目的としています。
ご好評につき、ボランティア登録者が100名を突破しました。
介護・高齢者・障害福祉施設、子育て支援施設などでボランティア活動を行うとポイントが貯まります。貯めたポイント数に応じて、ポイント還元相当額を受けとることができる制度です。
健康長寿課(市役所6階窓口)へ申請書を提出してください。
登録後にボランティア講習会を受講します。内容は以下のとおりです。受講後に「ボランティア活動手帳」が交付されます。
ボランティア活動内容の一例は以下のとおりです。
注意:入浴介助や清拭および食事介助などの「身体介護」は、介護福祉士などの専門職がケアプランに基づき適切に提供するべきであるため、ボランティア活動には含みません。
活動30分でスタンプが1つ付与されます。スタンプ1つで50ポイントとなり、100ポイントにつき100円の還元相当額が受けられます。なお、以下の点にご注意ください。
活動を行う際は、一覧の中から活動場所をご自身で選んで連絡し、活動日・活動時間など施設へ相談してください。駐車場が限られますので、できるだけ徒歩や自転車での移動にご協力ください。
本事業の指定受入機関としての登録を希望する介護保険施設などは、以下の申請書を提出してください。
貯めたポイントは、申請をすることで還元相当額を受けることができます。以下の窓口へ申請書を提出してください。ポイントは活動年度内に限り有効です。
受付期間:毎年3月1日から3月31日までの1か月間
受付窓口:多賀城市社会福祉協議会(市役所向かいの建物です。)
以下のいずれかに該当する場合は、交付を受けることができません。
本事業に関する質問および疑問点は、以下を参照してください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください