更新日:2024年10月1日
郵送申請
郵送による手続き
住民票の写しや戸籍謄抄本など各種証明書を郵送で請求することができます。また、多賀城市から他市町村へ引っ越しされる方は、郵送による転出の手続きを行うことができます。
請求がお急ぎでない方やお仕事などで日中市役所へ来庁できない方はご利用ください。
なお、多賀城市外にお住まいの方でも多賀城市に本籍がある方は、マイナンバーカードを利用して戸籍謄抄本をコンビニのキオスク端末で取得することができます。詳しくは本籍地証明書交付サービスについてをご確認ください。
各種証明書の請求
請求は、下記の請求書または次の事項を記入した便せんと、本人確認書類などを同封のうえ、市民課あてに郵送してください。証明書の到着までには日数がかかりますので、期間に余裕をもって請求してください。
請求書の様式
便せんに記入する必要事項
住民票の写し・住民票の除票の写しを請求したいとき
- 証明が必要となる人の住所・氏名
- 世帯の全部か一部かの別(一部の場合は、必要な方の氏名を明記)
- 証明が必要となる事項(本籍・続柄など)
- 必要な通数
- 具体的な使用目的
- 請求する人の住所・氏名・証明が必要となる人との関係(続柄)
- 請求者の連絡先(日中対応できる電話番号)
戸籍(除籍、改正原戸籍)謄抄本・戸籍の附票・身分証明書を請求したいとき
- 本籍
- 戸籍の筆頭者
- 必要な証明書の種類の名称(謄本・抄本・附票・身分証明書など)
- 必要な通数
- 具体的な使用目的
- 請求する人の住所・氏名・証明が必要となる人との関係(続柄)
- 請求者の連絡先(日中対応できる電話番号)
必要書類
- 請求書または便せん
- 本人確認書類の写し
- 手数料(郵便局で定額小為替を購入してください。)
- 切手を貼った返信用封筒(送付先は、原則、証明書が必要な方の現住所になります。)
(注)マイナンバーまたは住民票コードを記載した住民票の写しを請求する場合は、簡易書留434円分の切手を貼ってください。
- 利害関係人の場合は、契約書などの写し
- (戸籍謄抄本などを請求する場合)請求する人が多賀城市に本籍を置いたことがない直系血族の場合は、証明が必要となる人との関係が確認できる戸籍謄抄本の写し
本人確認書類
次のいずれかをご用意ください。
- 「公的機関が発行した本人確認書類(顔写真付き)」のうち1点
- 「公的機関が発行した本人確認書類(顔写真なし)」のうち2点
- 「公的機関が発行した本人確認書類(顔写真なし)」のうち1点と「その他の本人確認書類」のうち1点の計2点
区分 |
本人確認書類 |
公的機関が発行した本人確認書類
(顔写真付き)
|
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード(写真あり)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 資格者証・補助者証など
|
公的機関が発行した本人確認書類
(顔写真なし)
|
- 健康保険証(共済組合員証)
- 後期高齢者医療保険証
- 介護保険証
- 国民年金手帳
- 各種年金証書
- 住民基本台帳カード(写真なし)
- こども医療費受給資格者証など
|
その他の本人確認書類 |
- 社員証
- 学生証
- 資格証
- 預金通帳(キャッシュカード)
- 診察券、母子手帳など
|
(注)すべて有効期限内のもので、原本に限ります。なお、マイナンバーの通知カードは、本人確認書類としての使用はできません。
他市町村への引越し(転出届)の届出
多賀城市から他市町村への引越しの届(転出届)は、郵送による手続きができます。
なお、他市町村から多賀城市への引越しの届(転入届)と多賀城市内での引越しの届(転居届)は、窓口での手続きが必要になります。
届出書をダウンロードしてお使いいただくことができます。
郵送先
〒985-8531宮城県多賀城市中央二丁目1番1号多賀城市役所市民課

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © City of Tagajo All Rights Reserved.