ここから本文です。
更新日:2023年12月22日
11月18日(土曜日)、埋蔵文化財調査センター体験館(多賀城史遊館)にて
イベント「大人のための紫草染め」を開催しました!
絹のハンカチーフを紫草(むらさき)の根で染める体験を通し、
古代より人々に尊ばれてきた紫草の歴史や文化を紹介しました。
紫根(しこん)をへらで潰し、濾(こ)して染色液を作りました。
液の温度を60度に保ちながら染色している様子です。
染色後は軽く水洗いし、ソーピング液に浸します。
その後更に水洗いなどの作業をしました。
完成作品の一例。
古代、紫色は官位が従三位以上の高官に着用が許された色でした。
多賀城にゆかりのある大伴家持は着用していたかもしれません。
鮮やかな紫色に染め上がった作品に皆さん大変満足の様子でした!
ご参加ありがとうございました。
お問い合わせ
多賀城史遊館
多賀城市中央二丁目25番5号
電話・FAX:022-368-3127
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください