ホーム > 健康・福祉 > 介護保険 > 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業) > 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)

ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)

新しい総合事業とは

65歳以上のすべての高齢者を対象とした、市町村が中心となって実施する介護予防事業です。介護保険の認定を受けていなくても一人ひとりの生活に合わせた介護予防事業を利用できるようになります。

新しい総合事業の目的

気な高齢者は健康を維持できるように、「要支援」相当の高齢者は介護が必要とならないように介護予防を支援していくことで、65歳以上のすべての高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を続けていくことを目的としています。

「あ・し・た」を合言葉に、いつまでも健やかに自立した生活を送りましょう!!

  • 「あ」るく………毎日外へ出て歩きましょう
  • 「し」ゃべる……外へ出たら、皆さんとあいさつし、お話しましょう
  • 「た」べる………健康のために、良くかんで規則的な時間に食事をとりましょう

サービスの種類

一般介護予防事業」と「介護予防・生活支援サービス事業」の2つの事業で構成されており、対象者や内容は下記のとおりです。

一般介護予防事業

65歳以上の全ての高齢者と、その支援活動に関わる方が利用できる事業です。「介護予防普及啓発事業」「地域介護予防活動支援事業」「地域リハビリテーション活動支援事業」の3つの事業で構成されています。

介護予防普及啓発事業

運動の機会の提供と正しい知識の普及を目指します。

現在、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「健康ストレッチ教室」および「筋運アップ教室」の内容を見直して開催しております。詳しくはコチラをご覧ください。

地域介護予防活動支援事業

民運営の通いの場への支援や、地域で自ら介護予防に進んで取り組む担い手の養成などを目指します。

事業名

対象 内容
介護予防サポーター支援事業 介護予防に関心があり、介護予防を地域に広めるお手伝いをしたい方(概ね40歳以上) 高齢者の身体知識や運動など介護予防の知識や技術を学習する活動を支援
介護支援ボランティア活動ポイント事業 介護施設などでのボランティア活動に関心のある65歳以上の方 介護施設などでボランティア活動を行った時間に応じてスタンプを付与し、貯まったスタンプ数に応じて換金することにより生きがいづくりを支援
いきいきシニアの介護予防活動促進事業 地域で介護予防に役立つ定期的な活動を行い、年4回以上専門講師を招き事業を実施する団体

地域での介護予防活動を応援するため、活動費の一部を支援

地域リハビリテーション活動支援事業

事業名

内容
地域リハビリテーション活動支援事業 「地域ケア会議」「通所・訪問介護事業所」「サービス担当者会議」の他、「住民運営の通いの場」「介護予防ケアマネジメント」などにリハビリテーション専門職を派遣し、様々な技術的助言を行います。

介護予防・生活支援サービス事業

介護認定で「要支援1」または「要支援2」の認定を受けた方、もしくは基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた方が利用できる事業です。

訪問型サービス

分で行うことが難しい生活上の支援を行います。

サービスの種類 提供者または事業者 内容 1回あたりの提供時間
これまでの介護予防訪問介護と同じサービス 訪問介護事業所 ホームヘルパーが自宅を訪問し、身体介護や生活を支援 内容により異なります

軽度生活援助サービス(市の独自基準による訪問型サービス)

多賀城市シルバー人材センター 身体介護を必要としない軽度生活支援 30分以上1時間未満(週2回まで)

なお、家族のための家事や日常的な家事の範囲を超えるものについては、サービス対象外です。

通所型サービス

サービスの種類 提供者または事業者 内容 1回あたりの提供時間
これまでの介護予防通所介護と同じサービス 通所介護事業所 デイサービスセンターで、食事・入浴などのサービスや、生活機能の維持向上のための体操や筋力トレーニングなどを支援
※施設によって内容が異なります。
施設により異なります
短期集中予防サービス事業(市の独自基準による通所型サービス) 通所介護事業所、接骨院など 約3か月間、リハビリ専門職(機能訓練指導員、柔道整復師、看護師など)による機能訓練を実施し、身体機能の改善を支援
※施設によって内容が異なります。

2時間程度(週1回まで)

緩和した基準による
通所型サービス
通所介護事業所、接骨院など

主に身体介護を不要とする方が対象とし、運動やレクリエーション等を行い、運動機能の向上、認知機能の低下を予防

※施設によって内容が異なります。

2時間程度(週2回まで)

その他の生活支援サービス

サービスの種類 提供者または事業者 内容 1回あたりの提供時間
認知症高齢者見守り支援サービス事業(市の独自基準によるサービス) シルバー人材センター 認知機能低下が認められる方に対し、話し相手や散歩の付添いなどの見守り支援を行います。 2時間まで(週2回まで)

サービスに関するご相談

介護予防に関するご相談は市役所のほか、地域包括支援センターでもお受けしています。地域包括支援センターは、みなさんが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、必要な援助・支援を行う地域の総合相談窓口です。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課介護支援係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1498

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?