更新日:2025年3月28日
シニア・ミドル向け運動教室に参加しませんか
身体が固くなってきた、重くなってきた、ちょっと運動不足かしら。そんなことを感じているシニア・ミドル向けの運動教室です。
いつまでも楽しく暮らせるように、楽しく運動してみませんか。原則無料!申込不要!今日からはじめる、フレイル・介護予防の方法をご紹介しています。
健康ストレッチ教室
日時・会場
市内4会場でそれぞれ月2、3日実施しています。
多賀城市民会館展示室(文化センター内)原則土曜日
- 9時40分から10時40分まで
- 10時50分から11時50分まで
シルバーヘルスプラザ集会室原則水曜日、土曜日
- 9時40分から10時40分まで
- 10時50分から11時50分まで
夏季期間のみ総合体育館原則月曜日、土曜日
山王地区公民館体育館原則火曜日
大代地区公民館体育室原則木曜日
対象
- 市内在住の60歳以上の方(定員:各30名程度、総合体育館のみ20名)
持ち物
- 運動しやすい服装
- 上靴(市民会館、シルバーヘルスプラザは不要)
- 飲み物(水分補給用)
- 汗拭き用タオル
お願い
- 申込不要です(令和6年度からシルバーヘルスプラザも申込不要、回数限定なしとなりました。)。直接会場へお越しください。定員を超過した場合には、参加をお断りすることがあります。
- 体調不良の場合は参加を控えてください。そのほか各施設でのルールを守って利用いただきます。
- 駐車スペースには限りがあります。バス、徒歩または自転車での来場にご協力をお願いします。
- 施設の臨時休館、猛暑日、地震、津波、台風などの際は、中止となる場合があります(中止の際の事前の連絡はありませんので、御了承ください。)。
内容
トレーナーの方と一緒に、ストレッチと軽い有酸素運動に加えて、脳トレと弱くなりやすい部位のトレーニングを行います。運動強度は低めなので、ご高齢の方や体力に自信がない方にもおすすめです。
<教室の様子(シルバーヘルスプラザ)>

<実施プログラム>
- 全身のストレッチ体操
- 下肢筋力トレーニング(片足立ち、スクワットなど)
- リズム体操(有酸素運動)
- 脳トレ(手遊び、番号遊び)
- クールダウン体操(整理体操)など
問い合わせ先
特定非営利活動法人多賀城市民スポーツクラブ(事業受託先)022-365-1918
筋運アップ教室
日時・会場
市内3会場でそれぞれ月1、2日実施しています。
STEP(さんみらい多賀城イベントプラザ)原則土曜日
対象
- 市内在住の40歳以上の方(定員:山王・大代公民館・STEP100人程度)
- 市内在勤の概ね40歳以上の方(STEPのみ)
持ち物
- 運動しやすい服装
- ストレッチマット(バスタオルでも可)
- 上靴
- 飲み物(水分補給用)
- 汗拭き用タオル
お願い
- 申込みは不要です。直接会場へお越しください。定員を超過した場合には、参加をお断りすることがあります。
- 体調不良の場合は参加を控えてください。そのほか各施設でのルールを守って利用いただきます。
- 駐車スペースには限りがあります。バス、徒歩または自転車での来場に御協力をお願いします。
- 猛暑日・地震・津波・台風などの際は、中止となる場合があります。
- 施設の臨時休館、猛暑日、地震、津波、台風などの際は、中止となる場合があります(中止の際の事前の連絡はありませんので、御了承ください。)。
内容
トレーナーの方と一緒に、筋力トレーニングを行います。運動強度は少し高めなので、体力づくりやダイエットにもおすすめです。
<教室の様子(山王地区公民館)>

<実施プログラム>
- ラジオ体操
- ストレッチ体操
- 全身の筋力トレーニング(かかと上げ下げ、片足立ち、スクワットなど)
- リズム体操(有酸素運動)
- 整理体操
問い合わせ先
金澤接骨院多賀城(事業受託先)022-368-5815
日時・会場
日程と会場は、チラシをご覧ください。原則月1回金曜日となります。
各回午前10時から午前11時までとなります。
令和7年度大人のJ-POPダンス教室チラシ(PDF:718KB)
対象
持ち物
- 運動しやすい服装
- 上靴
- 飲み物(水分補給用)
- 汗拭き用タオル
お願い
- 申込みは不要です。直接会場へお越しください。定員を超過した場合には、参加をお断りすることがあります。
- 体調不良の場合は参加を控えてください。そのほか各施設でのルールを守って利用いただきます。
- 駐車スペースには限りがあります。バス、徒歩または自転車での来場に御協力をお願いします。
- 猛暑日・地震・津波・台風などの際は、中止となる場合があります。
- 施設の臨時休館、猛暑日、地震、津波、台風などの際は、中止となる場合があります(中止の際の事前の連絡はありませんので、御了承ください。)。
内容
懐かしのJ-POP音楽にあわせたダンスを覚えて踊って、脳と身体に刺激を与えます。
問い合わせ先
下記担当まで
ちょっとFITおうちでもできる簡単運動
誰でもおうちで簡単にできる運動をご紹介します。



PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください