ホーム > 史跡・観光 > 観光 > 第27回史都多賀城万葉まつり

ここから本文です。

更新日:2025年9月5日

第27回史都多賀城万葉まつり

日本最古の「万葉集」編纂の中心的役割を果たしたとされる大伴家持は、晩年、陸奥按察使兼鎮守府将軍となって多賀城に来在し、この地で没したとされています。家持が生きた時代のロマンを「まつり」の形で再現してきた市民手作りの「史都多賀城万葉まつり」を開催します。

表(JPG:1,664KB)2025ura(JPG:1,159KB)

史都多賀城万葉まつりとは

万葉衣装行列(令和5年度のようす)

家持が生きた時代に思いを馳せ、その時代へのロマンをまつりの形で再現することにより、多賀城の歴史を広く市民に語りかけるとともに、史都多賀城の魅力を発信し続けています。多賀城市民の手で作り上げられ、開催され続けてきて、多賀城を代表する秋の風物詩となっているおまつりです。今年は27回目の開催となります。

史都多賀城万葉まつりは、「万葉衣装行列」などが有名で愛されてきました。華やかな行列で着用している「万葉衣装」は平安時代の衣装の資料を図書館などで探し、討論しながら実行委員会衣装部が手作りで制作しており、徐々に増え現在500着を超える数となっています。(主催史都多賀城万葉まつり実行委員会)

開催日時

令和7年10月12日(日曜日)11時~15時

場所

JR仙石線多賀城駅前公園、多賀城市文化センター

雨天時は、会場を文化センター内に移し、内容を縮小して開催予定

初開催!「万葉衣装で多賀城を巡ろう!」

万葉衣装を着て食事や南門前での写真撮影など、一日楽しめるツアーを企画しました。ぜひお申込みください!詳しくはチラシをご覧ください。

表2(JPG:100KB)裏2(JPG:1,481KB)

その他イベントも同時開催!

  • サークルフェア(多賀城駅南口広場)

  • たがマルシェ(多賀城駅北口広場)

史都多賀城万葉まつりに関するお問い合わせ先

史都多賀城万葉まつり実行委員会(090-1378-3608)

よくある質問

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-2444

ファクス:022-309-2460

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?