ここから本文です。
更新日:2024年11月25日
放課後児童クラブは、保護者や同居の家族が仕事、病気などのために、昼間家庭にいない児童に対して、授業終了後などに適切な遊びおよび生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的として実施しているものです。
放課後児童クラブは、平成28年度から特定非営利活動法人MIYAGI子どもネットワーク(外部サイトへリンク)に管理運営を委託しております。
令和7年度の使用受付開始は令和6年12月2日からです。詳しくは使用案内をご覧ください。
クラブ名 |
所在地 |
|
---|---|---|
多賀城小学校 |
第一 |
多賀城小学校第1クラブ室(校舎内) |
第二 |
多賀城小学校体育館内コミュニティルーム |
|
第三 |
多賀城小学校音楽室1 |
|
多賀城東小学校 |
第一 |
多賀城東小学校プール脇 |
第二 |
多賀城東小学校体育館内会議室 |
|
第三 |
多賀城東小学校プール脇 |
|
天真小学校 |
第一 |
天真小学校第1クラブ室 |
第二 |
天真小学校第2クラブ室 |
|
山王小学校 |
第一 |
西部児童センター内 |
第二 |
山王小学校プール脇 |
|
第三 |
||
第四 |
西部児童センター内 | |
城南小学校 |
第一 |
城南小学校校舎北側 |
第二 |
||
第三 |
||
第四 |
||
多賀城八幡小学校 |
第一 |
多賀城八幡小学校校舎東側 |
第二 |
多賀城八幡小学校会議室 |
配布場所 |
鶴ヶ谷児童館 多賀城市鶴ケ谷1丁目10-5 022-362-0763 |
西部児童センター 多賀城市新田字下1-1 022-368-4142 |
---|---|---|
対象 |
に通う児童 |
に通う児童 |
上記小学校区内に住所を有する |
||
受付日時 |
9時~16時30分 |
市在住の小学校1年生~6年生が利用できます。
放課後児童クラブを利用できる児童は、次のような事情に該当する場合が対象となります。
同居家族のうち、おじ、おば、65歳以上の祖父母などは上記の理由が不要となります。
口座振替での納付となりますので、指定申込はがきに必要事項を記入の上、提出してください。
放課後児童クラブ使用料の口座振替での納付方法は、その他の市税と同様になりますので、詳しくは口座振替による納税をご覧ください。
次の世帯に該当する場合は減免申請書を提出してください。
なお、減免は申請した月の翌月分から適用となります。
令和7年度多賀城市放課後児童クラブ使用案内(PDF:370KB)
令和6年度多賀城市放課後児童クラブ使用案内(PDF:685KB)
放課後児童クラブでは、子どもたちの安全・安心な居場所となるほかに、地域や企業、保護者の方などを中心に学習やスポーツ、文化活動など多様な体験や活動を実施し、子どもたちがのびやかに成長することができるようクラブ生活の充実に努めています。
子どもたちが自由に遊べ、学習や様々な体験活動の機会を提供いただける地域や企業、保護者の方などがおりましたら、下記お問い合わせまたは直接放課後児童クラブまでご連絡ください。
子どもたちと一緒に、何かやってみませんか?
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください