ここから本文です。
更新日:2023年8月31日
若い皆さんの多様な感性や価値観、豊かな創造力が、まちを元気に!
そんな「多賀城のみらいへのきっかけとの出会いや交流の場」がT-FLAGSです。
「市長×若者の語らい」を通して、多賀城を創造するためのアイディアを出し合い、そして実践してみましょう。
第六次多賀城市総合計画将来都市像ロゴマーク「たがじょうばた」について
今後、定期的に複数回にわたって若者を対象としたセッションの開催を予定しています。
焚き火を囲んでマシュマロを食べながら、「日本一暮らしやすいまち」について市長と語り合います。このまちのこと、自分のことを語らい、ぽっと心が温まるチルタイムを多賀城で。
参加者のみなさんに書いていただいた短冊をデジタル化!
縦長の短冊には、あなたが考える「暮らしやすいまち」、住みたい・目指したいと思うまちの姿を。
星形の短冊には、それを叶えるために自分ができること、人の夢のために応援できることを書いていただきました。
こうした若い世代ならではのアイデアを、今後もまちづくりに活かしていきますので、日々のよろこびあふれるよりよい多賀城をともに作っていきましょう!自分でもできそうなこと、応援したいなと思える夢はありますか?
キャンプをイメージした空間で、温かい飲み物を片手に「ワークとライフ」そして「新しい挑戦」について市長と語り合います。今回は、メタバースプラットフォームclusterからも参加ができます。リアル会場とオンライン会場で同時開催するハイブリッドイベントとなっています。
多賀城跡周辺で写真を撮りながらのピクニックを市長としませんか。撮影した写真から、若い皆さんの感じる自慢したい多賀城を聞かせてください。
あなたの撮った1枚の写真が多賀城のみらいを創るかもしれません。
ハーブを使ったドリンクを片手に市長と語り合いませんか。多賀城の「花と食」をテーマにした語らい第2弾です。
あなたの思う「花いっぱいのまち」が、多賀城のみらいにつながるかもしれません。
T-FLAGS第3弾は、多賀城の「花と食」をテーマに市長と若者とのミーティングを開催しました。
T-FLAGS第2弾は、「多賀城創建1300年」をテーマにオンラインミーティングとして開催しました。
令和3年度キックオフとなる初回は「デジタルキャンプ@多賀城」と題して、Zoomミーティングを行いました。若者たちは市長の人生のキャリアや仕事の流儀などの話を聞き、市長は若者たちの思いや意見に耳を傾ける、そんな語らいの場をオンライン上に設けました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください