更新日:2025年6月26日
地域カルテ
地域カルテは、自分たちの地域が今どんな状況なのか、地域の情報や地域状況を分析・比較することで、その時々の自分たちの地域の強み(魅力)や弱み(課題)を把握し、記録(カルテ)するものです。
地域カルテの作成は、令和4年度(2022年度)に西部地区からスタートし、令和5年度(2023年度)は中央地区、令和6年度(2024年度)は東部地区のカルテを作成し、令和7年度(2025年度)以降は毎年データを更新(メンテナンス)していきます。
目的
1.地域の魅力、課題の共有
2.居場所(子ども~シニア世代)・・・「プラットホーム」の見える化
3.地域活性化
の3点が主なものです。
活用
1.地区の日頃における助け合い、支え合いおよび見守りについて、他の地区の活動を参考とする場合。
2.地域の困っている方に支援を行おうとする際に、地域のサロン活動などを把握し、適切な支援につなげる場合。
3.各地区の地域資源(町内会、学校および各種活動など)を把握し、支援につなげる場合。
(例こども食堂の運営支援として食料品、日用品などを提供する)
4.地域のコミュニティのため、他の地区ではどのようなイベントを開催しているか参考とする場合。
5.災害時の対応について、他の地区の活動を参考にする場合。
そのほか、様々な場面での活用が考えられます。
ぜひ積極的にご活用ください。
地域カルテ
- 多賀城市地域カルテ西部版 目的・活用法・新田・高橋4地区(PDF:6,695KB)
- 多賀城市地域カルテ西部版 山王・南宮・市川・浮島(PDF:6,104KB)
- 多賀城市地域カルテ西部版 城南地区・山王小・城南小・第二中(PDF:5,135KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 目的・活用法・高崎地区(PDF:2,232KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 東田中・東田中南・志引(PDF:2,848KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 新田中・旭ヶ岡・留ケ谷(PDF:2,785KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 伝上山5地区(PDF:1,711KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 八幡地区(PDF:1,970KB)
- 多賀城市地域カルテ中央版 多小・多賀城八幡小・多中・高崎中(PDF:3,587KB)
- 多賀城市地域カルテ東部版 目的・活用法・鶴ケ谷・丸山・黒石崎(PDF:3,780KB)
- 多賀城市地域カルテ東部版 下馬・笠神(PDF:2,715KB)
- 多賀城市地域カルテ東部版 大代5地区(PDF:2,008KB)
- 多賀城市地域カルテ東部版 桜木・東小・天真小・東豊中(PDF:5,977KB)
- 多賀城市地域カルテ別冊版市内の情報案内(PDF:1,510KB)
(注)地域カルテのデータは、
多賀城市社会福祉協議会のHP(外部サイトへリンク)にも掲載しています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © City of Tagajo All Rights Reserved.