ホーム > 指定文化財 > 市指定文化財 > 壺鐙(つぼあぶみ)

ここから本文です。

更新日:2020年9月7日

壺鐙(つぼあぶみ)

「壺鐙(つぼあぶみ)」の写真

鐙は馬具の一つであり、壺鐙は騎乗者の足を乗せる部分が袋状になっているものです。本資料は鉄製で、内外面ともに黒色漆が塗られ、鞍に連結した兵庫鎖(ひょうごぐさり)も残存しています。多賀城の南面を流れる河川から発見されたもので、幹線道路「南北大路」上に架けられた橋の下から多数の土器とともに出土しました。年代は平安時代中頃(10世紀)です。古代の壺鐙は正倉院に伝世(でんせい)する奈良時代の資料がよく知られていますが、本資料は古代から中世に至る壺鐙の変遷を知る上で貴重なものです。

(平成17年11月1日指定、種別:考古資料)

お問い合わせ

教育委員会事務局文化財課文化財係

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-5094

ファクス:022-309-2460

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?