ここから本文です。

更新日:2025年4月4日

その他の支援

多賀城市では、障害のある方たちの社会参加を応援しています。

障害者就労支援施設による販売活動

障害のある方たちの就労活動を応援するため、市役所玄関ロビーを販売スペースとして提供しています。

1.毎週水曜日の11時30分から13時頃まで販売活動

  • レインボー多賀城(お弁当、パン、お団子、お菓子などの販売)
  • すてーじ多賀城(トマト、ほうれん草などの野菜の販売)

2.毎週火・金曜日の11時30分から13時頃まで

  • メープルガーデン(パン、クッキーなどの販売)

売り切れ次第終了となります。

 

障害者就労施設からの優先調達を推進

障害のある方の自立を応援するため、市内の就労施設などから優先して物品の調達や作業の依頼を行っています。

調達品の例

  • イベントなどでの啓発用物品や記念品の購入
  • パンフレット、ポスター、名刺の印刷
  • ポスティング、チラシ折りなどの軽作業
  • 公園のトイレ清掃、花苗植栽など

障害者就労施設などからの物品などの調達方針のページ

12月3日から12月9日は障害者週間です

「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、従来の「障害者の日」(12月9日)に代わるものとして設定されました。

平成4年(1992年)の第47回国連総会において、12月3日を「国際障害者デー」と宣言したことから、12月3日から我が国の「障害者の日」である12月9日までの1週間を「障害者週間」としています。

内閣府「障害者週間」(外部サイトへリンク)

障害福祉サービス事業所の活動紹介

障害者週間に合わせて、障害福祉サービス事業所の活動紹介を行います。

  • 場所:市役所1階玄関ロビー
  • 期間:令和6年12月2日(月曜日)から12月6日(金曜日)まで障害者週間

 

 


 

事業所紹介

 

イベントの開催

障害者週間に先駆け障害の有無に関わらず楽しめるアートワークショップやスポーツ、障害福祉サービス事業所による製品販売活動など、楽しみながら障害に関する理解を深めるイベントを令和6年11月2日(土曜日)に障害者支援団体等との共催で開催しました。

2024フェスタチラシ表2024フェスタチラシ裏

アートワークショップ2024

市長挨拶2024 スポーツキャラバン2024

事業所出店2024 全体集合2024

よくある質問

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課障害福祉係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1478

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?