ここから本文です。
更新日:2020年4月20日
平成28年1月からマイナンバーカード(個人番号カード)が発行されることに伴い、住民基本台帳カードの新規発行の受付および更新受付は平成27年12月22日で終了しました。
ただし、現在住民基本台帳カードをお持ちの方は、有効期間内であれば、平成28年1月以降でもマイナンバーカード(個人番号カード)を取得するまでは利用可能です。
平成28年1月以降にマイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けられる際には、住民基本台帳カードを返却していただくこととなりますので、マイナンバーカード(個人番号カード)交付のために窓口へ来られる際は、持参していただくようお願いします。
住民基本台帳カードは、高度のセキュリティ機能を備えたICカードを採用することにより、住基ネットでの本人確認の利用を安全に行うことが可能になっています。
また、「顔写真あり」と「顔写真なし」があり、「顔写真あり」のカードは、公的機関の発行した身分証明書としてもお使いいただけます。
住民票の写しの広域交付
住所地市区町村以外の市区町村役場で住民票の写しの交付が受けられるサービスで、本人または同一世帯の方のみご利用いただけます。
住民基本台帳カードのパスワードを忘れたときは、本人が直接来庁し、公的機関が発行した顔写真付きの身分証明書を提示した場合に限り、即日でパスワードの再設定をすることができます。
住民基本台帳カードを紛失したときや盗難などにあったときは、市民課窓口で一時停止の申請を行ってください。(一時停止は電話でもできます。)
関連情報を掲載したホームページへリンクしています。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください