更新日:2025年1月15日
多賀城市の概要(平成26年度版)
市制施行
	- 昭和46年11月1日(世帯数9,623世帯人口37,550人)
 
自然
位置
	- 東経141度00分28秒北緯38度17分27秒
 
	- 海抜7.8メートル(中央2丁目1番1号)
 
面積(平成26年度)
19.65平方キロメートル
	- 宅地8.74平方キロメートル
 
	- 田3.04平方キロメートル
 
	- 畑0.79平方キロメートル
 
	- その他7.08平方キロメートル
 
気象(平成26年度)
	- 気温平均12.6度最高35.4度最低-4.9度
 
	- 日照時間2,093.4時間(1日平均5.7時間)
 
	- 平均湿度70パーセント
 
	- 降水量1,416.5ミリメートル(1日平均3.8ミリメートル最大日量110.0ミリメートル)
 
	- 最大瞬間風速毎秒16.2メートル
 
	- 最深積雪35センチメートル
 
人口
世帯(平成26年12月末住民基本台帳)
25,522世帯(1世帯当たり世帯員数2.45人)
人口(平成26年12月末住民基本台帳)
62,437人(男31,189人女31,248人)
	- 人口密度1平方キロメートル当たり3,171.0人
 
	- 15歳未満8,879人(14.2パーセント)
 
	- 15~64歳40,205人(64.4パーセント)
 
	- 65歳以上13,353人(21.4パーセント)
 
	- 平均年齢42.8歳
 
人口動態(平成26年12月末住民基本台帳)
	- 自然増減87人(出生588人死亡501人)
 
	- 社会増減147人(転入4,296人転出4,149人)
 
産業・経済
事業所
※平成26年経済センサス活動調査
工業
	- 事業所数33
 
	- 従業者数1,486人
 
	- 製造品出荷額等353億584万円
 
	- 製造業のうち、従業者数4人以上の事業所についての調査結果
 
※平成24年工業統計調査
商業
	- 商店数343(卸売業56小売業287)
 
	- 従業者数2,676人(卸売業279人小売業2,397人)
 
	- 年間商品販売額1兆46億6千百万円(卸売業584億1千7百万円小売業462億4千4百万円)
 
※平成26年商業統計調査
農業
	- 農家数334戸(販売農家243戸、自給的農家91戸)
 
	- 農家従事者数779人
 
	- 経営耕地面積34,991アール
 
※2010年農林業センサス
※平成18年宮城農林水産統計年報
教育・文化
幼稚園(私立)(8園)
小学校(6校)
中学校(4校)
中等教育学校(私立)(1校)
高等学校(公立)(2校)
大学(私立)(1校)
	- 学生数2,041人(大学院含む)
 
	- 教員数63人
 
	- 職員数44人
 
※平成26年学校基本調査、平成26年度東北学院大学(工学部)
指定文化財
	- 国指定8(多賀城跡附寺跡(特別史跡)、多賀城碑(重要文化財)、白長覆輪太刀、埴輪武装男子半身像、硬玉製有孔玉器、硬玉製磨製石斧、宮城県田柄貝塚出土品、宮城県里浜貝塚出土品)
 
	- 県指定5(今野家住宅附中門、遮光器土偶、顔面付き角製簪、角偶、カマ神(8体))
 
	- 市指定13(南安楽寺古碑群、伏石、弘安の碑、末の松山、沖の井、人面墨書土器、「観音寺」銘墨書土器、題箋軸木簡、陸奥国戸籍関係漆紙文書、壺鐙、横笛、刀、菊池家文書)
 
社会教育・体育施設利用状況
市民会館(平成26年度)
中央公民館(平成26年度)
山王地区公民館(平成26年度)
大代地区公民館(平成26年度)
※東日本大震災以降休館、平成24年8月1日より再開
市立図書館(平成26年度)
埋蔵文化財調査センター展示室(平成26年度)
史遊館(平成26年度)
総合体育館(平成26年度)
市民プール(平成26年度)
※東日本大震災の影響のため、平成24年10月1日より再開
多賀城市市民活動サポートセンター(平成26年度)
民生・労働
児童福祉施設
保育所の実人員(平成26年5月1日)
公立保育所(総数259人)
	- 鶴ヶ谷保育所65人
 
	- 桜木保育所0人
 
	- 笠神保育所49人
 
	- 志引保育所76人
 
	- 八幡保育所69人
 
※桜木保育所は、東日本大震災以降休園
私立保育所(総数580人)
	- あかね保育所94人
 
	- 多賀城泉保育園84人
 
	- 大代保育園75人
 
	- 浮島保育所110人
 
	- 下馬みどり保育園64人
 
	- 多賀城はるかぜ保育園88人
 
	- 多賀城すみれ保育園65人
 
心身障害児通園施設(太陽の家)
児童館(2ヶ所)(平成26年度)
介護保険(平成26年度)
	- 第1号被保険者数13,526人
 
	- 要介護(支援)者数2,240(588)人
 
	- 給付件数60,041件
 
	- 費用額33億4044万3164円
 
	- 一部負担額2億8220万2101円
 
	- 支給額30億5824万1063円(1人当たり136万5286円)
 
生活保護(平成26年度)
	- 月平均保護世帯489世帯(保護人員677人、保護率10.8パーミル(1,000人対10.0人))
 
	- 保護費総額9億8216万1000円
 
年金(平成26年度)
国民年金
拠出・基礎年金
	- 被保険者13,320人
 
	- 受給者13,670人
 
	- 給付総額87億3715万1000円(1人当たり約639,148円)
 
国民健康保険(平成26年度)
	- 加入世帯8,533世帯
 
	- 加入被保険者14,702人
 
	- 給付状況264,579件(53億934万円)
 
産業別就業者
	産業別就業者
	
		
			| 区分 | 
			人数 | 
			割合 | 
		
		
			| 第1次 | 
			326人 | 
			1.1% | 
		
		
			| 第2次 | 
			6,028人 | 
			20.1% | 
		
		
			| 第3次 | 
			22,099人 | 
			73.8% | 
		
		
			| 分類不能 | 
			1,477人 | 
			4.9% | 
		
		
			| 総数 | 
			29,930人 | 
			99.9% | 
		
	
平成22年国勢調査
医療・衛生
医療機関(平成26年度)
ごみ処理(平成26年度)
処理量21,814トン(1日当たり約60トン)
	- 焼却19,051トン
 
	- 資源化2,666トン
 
	- 埋立97トン
 
し尿処理(平成26年度)
	- 処理量994,540リットル(1日当たり2,725リットル)
 
治安・消防
警察(平成26年)
消防
消防(平成26年4月1日)
	- 消防署員42人
 
	- 消防自動車3台
 
	- 救急車1台
 
	- 指令車等2台
 
	- はしご車1台
 
	- 救助工作車1台
 
救急車出動(平成26年)
2,486件
	- 交通事故211件
 
	- 急病1,706件
 
	- 一般負傷279件
 
	- その他216件
 
	- 不搬送179件
 
火災発生(平成26年)
消防団(平成26年4月1日)
運輸・通信
JR駅利用状況(平成26年度)
1日平均乗車人員約11,161人
	- 多賀城駅6,402人
 
	- 下馬駅3,641人
 
	- 陸前山王駅不明
 
	- 国府多賀城駅1,118人
 
※陸前山王駅は、無人駅のため公表なし
自動車(平成26年度)
保有台数40,676台
	- 乗用車20,795台
 
	- 貨物用自動車3,183台
 
	- 乗合用自動車86台
 
	- 特殊用途車962台
 
	- 軽乗用車11,737台
 
	- 軽貨物2,425台
 
	- 二輪車1,488台
 
電話(平成26年度)
	- 加入26,680台(事務用4,333台住宅用22,347台)
 
	- 公衆電話259台
 
	- ISDN2,575件
 
※塩竈市、松島町、七ヶ浜町および利府町(一部を除く)を含む
エネルギー
電力供給(平成26年度)
	- 販売量2億9,507万キロワット(電灯毎時1億2,434万キロワット電力毎時1億7,073万キロワット)
 
	- 月平均使用量毎時2458万9500キロワット
 
上下水道
上水道(平成26年度)
	- 給水戸数23,273戸
 
	- 給水人口56,099人
 
	- 普及率99.99パーセント
 
	- 年間給水量5,886,398立方メートル
 
	- 1日平均給水量17,661立方メートル
 
下水道(平成26年度)
	- 供用開始区域内人口61,480人
 
	- 人口普及率99.82パーセント
 
	- 水洗化人口61,145人
 
建設
道路(平成26年4月1日)
	道路
	
		
			| 区分 | 
			延長 | 
			路線 | 
			改良率 | 
			舗装率 | 
		
		
			| 国道 | 
			3.68キロメートル | 
			1 | 
			100.0パーセント | 
			100.0パーセント | 
		
		
			| 県道 | 
			13.35キロメートル | 
			5 | 
			100.0パーセント | 
			100.0パーセント | 
		
		
			| 市道 | 
			178.83キロメートル | 
			847 | 
			95.8パーセント | 
			97.9パーセント | 
		
	
公園
都市公園(平成26年3月31日)
	都市公園
	
		
			| 区分 | 
			公園数 | 
			面積 | 
		
		
			| 都市計画公園 | 
			34 | 
			59,808.91平方メートル | 
		
		
			| 都市公園 | 
			122 | 
			53,022.30平方メートル | 
		
		
			| 地区公園 | 
			1 | 
			45,119.66平方メートル | 
		
		
			| 総合公園 | 
			1 | 
			30,895.66平方メートル | 
		
		
			| 広域公園 | 
			1 | 
			18,359.30平方メートル | 
		
		
			| 都市緑地 | 
			5 | 
			8,972.07平方メートル | 
		
		
			| 緩衝緑地 | 
			1 | 
			212,895.97平方メートル | 
		
		
			| 緑道 | 
			1 | 
			24,847.74平方メートル | 
		
		
			| 計 | 
			166 | 
			453,921.61平方メートル | 
		
	
史跡公園(平成26年12月31日)
	史跡公園
	
		
			| 区分 | 
			面積 | 
		
		
			| 多賀城廃寺跡 | 
			49,594.00平方メートル | 
		
		
			| 多賀城跡 | 
			1,027,241.00平方メートル | 
		
		
			| 計 | 
			1,076,835.00平方メートル | 
		
	
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください