ここから本文です。
更新日:2024年12月6日
「農林業センサス」は、日本の農林業について農林産物の生産状況や、就業者の人数や年齢構成などの実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する農林業に関する統計調査です。
調査の結果は、国だけでなく都道府県や市区町村など様々なところで、農林行政の推進に活用されます。以下はその例です。
1、地方交付税法(昭和25年法律第211号)に基づく普通交付税算定における農業行政費
2、森林法(昭和26年法律第249号)に基づく林業普及指導事業に係る交付金などの算定のための基礎資料
令和7年2月1日
令和7年2月1日現在、全国の農業・林業を営むすべての方を対象とします。
統計調査員により調査票の配布と回収を行います。統計調査員の回収に替えて、オンライン(スマートフォンやタブレット)による回答も可能です。
農林水産省が設置した2025年農林業センサスの総合サイトです。
調査の概要や調査員の仕事が、わかりやすく紹介されています。
https://www.e-census2021.go.jp/(外部サイトへリンク)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください