ホーム > 地域づくり・市民活動 > 自治会・町内会 > コミュニティ助成事業(一般コミュニティ助成)
ここから本文です。
更新日:2025年3月7日
コミュニティ助成事業は、(一財)自治総合センターが宝くじの普及広報事業費を財源として、コミュニティ活動に助成するもので、一般コミュニティ助成事業はコミュニティ活動に直接必要な備品を購入することができます。
※令和7年度助成の申請受付は終了しました。
コミュニティ組織(自治会・町内会など)
コミュニティ活動に直接必要な備品などの整備に関する事業
活用例
100万円から250万円まで(10万円単位)
例)総事業費が224万5千円の場合、220万円が助成対象金額となり、端数の4万5千円は10万円未満のため助成対象外経費であり、自己負担となります。
壁掛けエアコン、テーブル・椅子、ノートパソコンなど(PDF:190KB)
助成金額230万円
冷蔵庫・冷凍庫、電子レンジ、ポータブル電源など(PDF:474KB)
助成金額250万円
助成金額140万円
助成金額250万円
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください