更新日:2024年5月31日
公共施設予約システムとは
公共施設予約システムとは
インターネットを通じて、多賀城市が所管する公共施設の空き状況を確認したり、予約の手続きを行ったりするためのシステムです。
公共施設予約システムを利用して施設の利用登録を行うには、システムの「利用者登録」が必要です。
公共施設予約システムの利用者登録を行うことで、3年間システムを使用することができます。
利用者登録を行うことができるのは次の団体で、団体の種類によりシステムの使用可能な範囲が異なります。
利用にあたっては、公共施設予約システムの手引き(PDF:736KB)をご覧ください。
利用者登録できる団体と利用可能な内容
団体の種類 |
市内団体 |
市外団体 |
団体の条件 |
- 5名以上の団体であること
- 団体の構成員の半数以上が市内居住であること
- 社会教育活動やスポーツ活動、地域コミュニティ活動を主な目的としていること
- 18歳以上の代表者および責任者がいること
- 公共施設予約システムの利用規約に同意すること
- 公共施設予約システムからの連絡先に使用できるメールアドレスがあること
|
- 5名以上の団体であること
- 社会教育活動やスポーツ活動、地域コミュニティ活動を主な目的としていること
- 18歳以上の代表者および責任者がいること
- 公共施設予約システムの利用規約に同意すること
- 公共施設予約システムからの連絡先に使用できるメールアドレスがあること
|
利用可能な内容 |
|
|
利用可能な施設 |
- 市民会館・中央公民館
- 山王地区公民館
- 大代地区公民館
- 総合体育館
- 市民プール
- 市民テニスコート
- 中央公園有料サッカー場
- 中央公園無料サッカー場
- 中央公園多目的グラウンド
- 多賀城公園野球場
- さんみらい多賀城イベントプラザ(STEP)
|
- 市民活動サポートセンターは予約状況の閲覧のみ可能です。
利用者登録の方法
- 公共施設予約システムの規約(PDF:209KB)を確認し、同意する団体であることを確認
- 公共施設予約システム(外部サイトへリンク)から利用者登録の申込みを行う
- 多賀城市教育委員会事務局生涯学習課が審査の上、承認された方々へ利用者IDとパスワードを送付
仮予約とは
公共施設予約システム上や各施設の窓口での利用の仮押さえを行っている状態です。
支払い期日までに各施設窓口で利用料をお支払いいだだくことで、本予約となります。
抽選申し込みとは
仮予約が可能な期間よりも一か月早く利用を申し込むことができる仕組みです。
申し込みが複数になった場合は、公共施設予約システム内で自動抽選を行い、利用者による当選確定を経て仮予約へ移行します。
なお、公共施設予約システムのリニューアルに合わせ、これまで抽選申し込みの受付をしていなかった体育施設・公園施設についても、受付を開始します。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © City of Tagajo All Rights Reserved.