更新日:2024年6月13日
多賀城市の概要(平成30年度版)
市制施行
	- 昭和46年11月1日(世帯数9,623世帯人口37,550人)
 
自然
位置
	- 東経141度00分28秒北緯38度17分27秒
 
	- 海抜7.8メートル(中央2丁目1番1号)
 
面積(平成30年度)
19.69平方キロメートル
	- 宅地8.67平方キロメートル
 
	- 田2.86平方キロメートル
 
	- 畑0.73平方キロメートル
 
	- その他7.4平方キロメートル
 
気象(平成30年度)
	- 気温平均13.6度最高37.3度最低-6.7度
 
	- 日照時間1998.4時間(1日平均5.5時間)
 
	- 平均湿度72パーセント
 
	- 降水量1,082.0ミリメートル(1日平均2.96ミリメートル最大日量70.0ミリメートル)
 
	- 最大瞬間風速毎秒23.0メートル
 
	- 最深積雪19センチメートル
 
人口
世帯(平成30年12月末住民基本台帳)
26,921世帯(1世帯当たり世帯員数2.32人)
人口(平成30年12月末住民基本台帳)
62,485人(男31,218人女31,267人)
	- 人口密度1平方キロメートル当たり3,173.4人
 
	- 15歳未満8,441人(13.5パーセント)
 
	- 15~64歳39,100人(62.6パーセント)
 
	- 65歳以上14,944人(23.9パーセント)
 
	- 平均年齢44.1歳
 
人口動態(平成30年12月末住民基本台帳)
	- 自然増減41人(出生597人死亡556人)
 
	- 社会増減-30人(転入4,161人転出4,191人)
 
産業・経済
事業所
平成28年経済センサス活動調査
工業
	- 事業所数34
 
	- 従業者数2,757人
 
	- 製造品出荷額等721億5646万円
 
	- 製造業のうち、従業者数4人以上の事業所についての調査結果
 
※平成29年工業統計調査
商業
	- 商店数343(卸売業56小売業287)
 
	- 従業者数2,676人(卸売業279人小売業2,397人)
 
	- 年間商品販売額1兆46億6千百万円(卸売業584億1千7百万円小売業462億4千4百万円)
 
※平成26年商業統計調査
農業
	- 農家数290戸(販売農家211戸、自給的農家79戸)
 
	- 農家従事者数595人
 
	- 経営耕地面積332ヘクタール
 
※2015年農林業センサス
※平成18年宮城農林水産統計年報
教育・文化
幼稚園(私立)(7園)
小学校(6校)
中学校(4校)
高等学校(公立)(2校)
大学(私立)(1校)
	- 学生数1,943人(大学院含む)
 
	- 教員数64人
 
	- 職員数38人
 
※平成30年学校基本調査、平成30年度東北学院大学(工学部)
指定文化財
	- 国指定8(多賀城跡附寺跡(特別史跡)、多賀城碑(重要文化財)、白長覆輪太刀、埴輪武装男子半身像、硬玉製有孔玉器、硬玉製磨製石斧、宮城県田柄貝塚出土品、宮城県里浜貝塚出土品)
 
	- 県指定5(今野家住宅附中門、遮光器土偶、顔面付き角製簪、角偶、カマ神(8体))
 
	- 市指定13(南安楽寺古碑群、伏石、弘安の碑、末の松山、沖の井、人面墨書土器、「観音寺」銘墨書土器、題箋軸木簡、陸奥国戸籍関係漆紙文書、壺鐙、横笛、刀、菊池家文書)
 
社会教育・体育施設利用状況
市民会館(平成30年度)
中央公民館(平成30年度)
山王地区公民館(平成30年度)
大代地区公民館(平成30年度)
市立図書館(平成30年度)
	- 貸出者数216,709人
 
	- 貸出総数738,275冊、他ビデオ等18,067件
 
埋蔵文化財調査センター展示室(平成30年度)
史遊館(平成30年度)
総合体育館(平成30年度)
市民プール(平成30年度)
多賀城市市民活動サポートセンター(平成30年度)
民生・労働
児童福祉施設
保育所の実人員(平成30年5月1日)
公立保育所(総数332人)
	- 鶴ヶ谷保育所70人
 
	- 桜木保育所41人
 
	- 笠神保育所63人
 
	- 志引保育所74人
 
	- 八幡保育所84人
 
私立保育所(総数754人)
	- あかね保育所97人
 
	- 多賀城泉保育園80人
 
	- 大代保育園79人
 
	- 浮島保育所102人
 
	- 下馬みどり保育園65人
 
	- 多賀城はるかぜ保育園96人
 
	- 多賀城すみれ保育園69人
 
	- つめ草保育園64人
 
	- アルシュ多賀城保育園47人
 
	- 保育園ドリームチルドレン55人
 
子育てサポートセンター(平成30年度)
児童発達支援センター太陽の家(平成30年度)
児童館(2ヶ所)(平成30年度)
介護保険(平成30年度)
	- 第1号被保険者数15,042人
 
	- 要介護(支援)者数2,399(591)人
 
	- 給付件数60,336件
 
	- 費用額36億7472万5586円
 
	- 一部負担額3億8160万7246円
 
	- 支給額32億9311万8340円(1人当たり137万2705円)
 
生活保護(平成30年度)
	- 月平均保護世帯555世帯(保護人員715人、保護率11.4パーミル(1,000人対10.0人))
 
	- 保護費総額12億2403万2000円
 
年金(平成30年度)
国民年金
拠出・基礎年金
	- 被保険者11,201人
 
	- 受給者15,436人
 
	- 給付総額101億9661万8000円(1人当たり約660,574円)
 
国民健康保険(平成30年度)
	- 加入世帯7,576世帯
 
	- 加入被保険者12,436人
 
	- 給付状況234,144件(50億7454万円)
 
産業別就業者
	産業別就業者
	
		
			| 区分 | 
			人数 | 
			割合 | 
		
		
			| 
			 第1次 
			 | 
			
			 328人 
			 | 
			
			 1.1% 
			 | 
		
		
			| 
			 第2次 
			 | 
			
			 6,039人 
			 | 
			
			 20.5% 
			 | 
		
		
			| 
			 第3次 
			 | 
			
			 22,044人 
			 | 
			
			 74.8% 
			 | 
		
		
			| 
			 分類不能 
			 | 
			
			 1,051人 
			 | 
			
			 3.6% 
			 | 
		
		
			| 
			 総数 
			 | 
			
			 29,462人 
			 | 
			
			 99.9% 
			 | 
		
	
平成27年国勢調査
医療・衛生
医療機関(平成30年度)
ごみ処理(平成30年度)
処理量20,923トン(1日当たり約57トン)
	- 焼却18,715トン
 
	- 資源化2,151トン
 
	- 埋立57トン
 
し尿処理(平成30年度)
	- 処理量699,440リットル(1日当たり1,916リットル)
 
治安・消防
警察(平成30年)
消防
消防(平成30年4月1日)
	- 消防署員44人
 
	- 消防自動車3台
 
	- 救急車1台
 
	- 指令車等2台
 
	- はしご車1台
 
	- 救助工作車1台
 
救急車出動(平成30年)
2,637件
	- 交通事故159件
 
	- 急病1,758件
 
	- 一般負傷336件
 
	- その他249件
 
	- 不搬送135件
 
火災発生(平成30年)
消防団(平成30年4月1日)
運輸・通信
JR駅利用状況(平成30年度)
1日平均乗車人員約12,048人
	- 多賀城駅7,201人
 
	- 下馬駅3,762人
 
	- 陸前山王駅不明
 
	- 国府多賀城駅1,085人
 
※陸前山王駅は、無人駅のため公表なし
自動車(平成30年度)
保有台数41,193台
	- 乗用車21,195台
 
	- 貨物用自動車3,193台
 
	- 乗合用自動車103台
 
	- 特殊用途車930台
 
	- 軽乗用車12,970台
 
	- 軽貨物2,253台
 
	- 二輪車1,549台
 
電話(平成30年度)
	- 加入21,138台(事務用3,215台住宅用17,923台)
 
	- 公衆電話210台
 
	- ISDN1,790件
 
※塩竈市、松島町、七ヶ浜町および利府町(一部を除く)を含む
上下水道
上水道(平成30年度)
	- 給水戸数24,284戸
 
	- 給水人口56,098人
 
	- 普及率99.99パーセント
 
	- 年間給水量5,821,073立方メートル
 
	- 1日平均給水量15,948立方メートル
 
下水道(平成30年度)
	- 供用開始区域内人口62,158人
 
	- 人口普及率99.87パーセント
 
	- 水洗化人口61,255人
 
建設
道路(平成30年4月1日)
	道路
	
		
			| 区分 | 
			延長 | 
			路線 | 
			改良率 | 
			舗装率 | 
		
		
			| 国道 | 
			3.68キロメートル | 
			1 | 
			100.0パーセント | 
			100.0パーセント | 
		
		
			| 県道 | 
			13.36キロメートル | 
			5 | 
			100.0パーセント | 
			100.0パーセント | 
		
		
			| 市道 | 
			180.67キロメートル | 
			842 | 
			97.6パーセント | 
			99.4パーセント | 
		
	
公園
都市公園(平成30年3月31日)
	都市公園
	
		
			| 区分 | 
			公園数 | 
			面積 | 
		
		
			| 都市計画公園 | 
			34 | 
			59,808.91平方メートル | 
		
		
			| 都市公園 | 
			130 | 
			65,306.88平方メートル | 
		
		
			| 地区公園 | 
			1 | 
			45,119.66平方メートル | 
		
		
			| 総合公園 | 
			1 | 
			48,770.78平方メートル | 
		
		
			| 広域公園 | 
			1 | 
			18,359.30平方メートル | 
		
		
			| 都市緑地 | 
			6 | 
			17,702.46平方メートル | 
		
		
			| 緩衝緑地 | 
			1 | 
			212,895.97平方メートル | 
		
		
			| 緑道 | 
			1 | 
			24,847.74平方メートル | 
		
		
			| 計 | 
			175 | 
			492,811.70平方メートル | 
		
	
史跡公園(平成30年12月31日)
	史跡公園
	
		
			| 区分 | 
			面積 | 
		
		
			| 多賀城廃寺跡 | 
			49,594.00平方メートル | 
		
		
			| 多賀城跡 | 
			1,027,240.83平方メートル | 
		
		
			| 計 | 
			1,076,834.83平方メートル | 
		
	
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください