ここから本文です。
更新日:2025年3月11日
地域包括支援センターとはどのようなところか教えてほしい。
地域包括支援センターは、本市から委託を受けた社会福祉法人などが運営する公的な機関で、地域の高齢者の身近な相談窓口として市内3か所に設置しています。
ご本人やご家族の方からの介護・福祉・健康・医療など様々な相談に応じるとともに、地域でのサロン活動などを通した介護予防活動やサービスの紹介、関係機関との連絡・調整、虐待防止などの権利擁護に関する支援も行います。
相談は無料です。原則として、平日の8時30分から17時まで、緊急の電話相談は24時間受け付けています。
地域支援センターへのお電話や来所による相談のほか、ご自宅への訪問も行います。
お住まいの地域を担当している地域包括支援センターについては、下記関連リンクをご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください