ホーム > よくある質問 > 税金 > (住民税・申告)公的年金収入のみの場合の申告はどうすればいいか

ここから本文です。

更新日:2021年12月20日

(住民税・申告)公的年金収入のみの場合の申告はどうすればいいか

質問

年金収入のみの場合は、申告しなくてもいいですか?

回答

公的年金の年間収入金額が400万円以下であれば確定申告の必要はありませんが、医療費や社会保険料、生命保険料の支払いがある場合は申告をすると住民税(市・県民税)額が低くなる可能性があります。
また、年金から所得税を引かれている方は、申告をすると還付になる可能性もありますので、詳しくは下記へ連絡ください。

・確定申告について:塩釜税税務署(022-362-2151)
・住民税申告について:市役所税務課(022-368-1141)

申告が必要かどうかわからない方は、下記関連リンクの「フローチャート」をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画経営部税務課市民税係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-2374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?