ここから本文です。

更新日:2023年8月1日

地域包括支援センター

地域包括支援センターとは

地域の高齢者のさまざまな困りごとに対応する総合相談窓口です。高齢者ご本人はもとより、ご家族やご近所の方から寄せられる様々なご相談に、保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャーの3職種が連携しながら対応します。

市内3か所に設置されており、センターごとに担当地域が決まっていますが、初めの相談はどのセンターでも対応します。まずは電話でお気軽にご相談ください。

来所する場合は、事前にお電話をいただくと、お待たせすることなく相談ができます。

地域包括支援センターの所在地と担当地域(行政区)

各地域包括支援センターの住所、お問い合わせ先および担当地域は、次のとおりです。

多賀城市西部地域包括支援センター

西部包括

  • 住所:多賀城市高橋4丁目24番1号(特別養護老人ホーム多賀城苑内)
  • 電話:022-309-3950
  • 担当地域(行政区):新田全区・高橋全区・山王・南宮・市川・浮島・城南

多賀城市中央地域包括支援センター

中央

  • 住所:多賀城市中央2丁目1番1号(多賀城市役所向い)
  • 電話:022-368-6350
  • 担当地域(行政区):高崎・東田中・志引・東田中南・新田中・旭ヶ岡・留ヶ谷・伝上山・隅田・向山・東能ヶ田・西能ヶ田・八幡全区

多賀城市東部地域包括支援センター

東部包括

  • 住所:多賀城市下馬4丁目1番33号(下馬交差点すぐ)
  • 電話:022-363-4055
  • 担当地域(行政区):鶴ヶ谷・丸山・黒石崎・下馬全区・笠神東・笠神西・大代全区・桜木全区

地域包括支援センターの役割

総合相談

介護、介護予防、医療、権利擁護、虐待、消費者被害など、高齢者に関わるさまざまな相談を受けます。電話や来所による相談もお受けし、必要に応じてスタッフが伺います。必要に応じて要介護認定の代行申請も行います。

権利擁護

高齢者の皆さんがいきいきと暮らすために、皆さんが持つ様々な権利を守ります。成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見したり消費者被害などに対応します。

包括的、継続的ケアマネジメント

高齢者が暮らしやすい地域づくりのために、医療機関などの関係機関との連携強化を図ります。また、ケアマネジャーの支援指導を行います。

介護予防ケアマネジメント

要支援1・2と認定された方や基本チェックリスト(25項目)により生活機能などの低下が認められた方を対象に、その方の状態に合わせて必要なサービスなどにつなぎ、身体機能が悪化することを予防します。

介護予防教室

自治会や町内会などの団体からの希望に合わせて、以下のようなメニューで出前教室を開催し、介護予防に関する様々な知識の提供に努めています。

  • 運動機能の向上
  • 栄養状態の改善
  • 口腔機能の向上
  • 閉じこもり予防
  • 認知症の予防
  • うつ予防など

こんな時はお気軽にご相談ください!

<介護のこと>

  • 身の回りのことに不安がある
  • 家族の介護に疲れてしまった
  • 高齢者向けの施設を知りたい

介護

<健康のこと>

  • 心身の健康に不安がある
  • 今の健康を維持したい
  • 最近物忘れが増えてきた

健康

 

<権利を守ること>

  • 悪質な訪問販売の被害にあった
  • 今後の財産管理が心配だ
  • 虐待を受けている

権利

<その他>

  • 生きがい作りの場所が欲しい
  • 近所の高齢者が心配だ
  • 地域で介護予防などの講話をして欲しい

生きがい

 

よくある質問

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課介護支援係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1498

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?