ホーム > 文化・スポーツ > 文化・芸術 > 歌い手の募集(時を彩るみんなの音楽祭)

ここから本文です。

更新日:2022年3月29日

歌い手の募集(時を彩るみんなの音楽祭)【終了しました】

歌い手を募集します!

「『時を彩るみんなの音楽祭』~昭和・平成・令和を振り返る多賀城の50年~」の歌い手としてステージに立ってみませんか?

「時を彩るみんなの音楽祭」は、市制施行50周年記念コンサートとして、いつも私たちの身近にあった歌と音楽で多賀城市の50年を振り返るものです。

 

このコンサートはみなさんが主役です!!

 

ぜひ、お申し込みください!

応募条件

  • 多賀城市民および多賀城市に関わりのある人(多賀城市に住んだことがある、働いたことがある人など)
  • 全5回のワークショップやリハーサル、本番に参加可能な人

申込方法

参加申込書(チラシ裏面にもあります。)に必要事項を記入の上、企画経営部市民文化創造課あて7月5日(月曜日)必着でメール、FAX、郵送のいずれかの方法でお申し込みください。

<メール>

sozo@city.tagajo.miyagi.jp

<FAX>

022-368-2369

<郵送>

〒985-8531

多賀城市中央二丁目1番1号

多賀城市役所 企画経営部 市民文化創造課

募集人数

15名

歌い手は公開オーディションにて決定します。全体構成のバランスを見て合否を判断しますのでご了承ください。

費用

無料

スケジュール

【公開オーディション】

7月18日(日曜日):山王地区公民館3階視聴覚室

選曲のジャンルは問いません。こちらで準備したピアニストの伴奏で歌っていただきます。(譜面がある方はご持参ください。)

 

【参加者説明会】(ここからは合格者のみ)

8月1日(日曜日):文化センター第2会議室(予定)

ワークショップから本番までの流れなどを説明します。

 

【ワークショップ①】

8月9日(月曜日):文化センターリハーサル室

ステージでの歩き方や姿勢、振る舞いのほか、基本の呼吸法(丹田呼吸法)を練習します。

 

【ワークショップ②】

8月21日(土曜日):山王地区公民館3階視聴覚室

ピアノレッスン。歌唱の個人指導を行います。自分を掘り下げて表現する方法など、ステージで輝けるようにサポートします。

 

【ワークショップ③】

9月4日(土曜日):文化センター第1,2練習室

ピアノレッスン。歌唱の個人指導を行います。自分を掘り下げて表現する方法など、ステージで輝けるようにサポートします。

 

【ワークショップ④】

9月26日(日曜日):文化センター第1,2練習室

ピアノレッスン。歌唱の個人指導を行います。自分を掘り下げて表現する方法など、ステージで輝けるようにサポートします。

 

【ワークショップ⑤】

10月16日(土曜日):文化センターリハーサル室

コロナ対策を万全にし、本番に向けてバンドリハーサルをします。

 

【リハーサル】

10月30日(土曜日):文化センター大ホール

本番と同じステージで生のバンド演奏に合わせて歌います。

 

【本番】

10月31日(日曜日):文化センター大ホール

午前後のリハーサル

午後よいよ本番!あなたが輝くステージです!!

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画経営部市民文化創造課文化創造係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?