ホーム > 緊急情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症により影響を受けた事業者の皆さまへ > 営業時間短縮の協力要請について(接待を伴う飲食店と酒類を提供する飲食店向け)
ここから本文です。
更新日:2021年4月12日
仙台市を対象に4月5日(月曜日)から「まん延防止等重点措置」が実施されることを受け、宮城県は4月3日(土曜日)、県内全域の「接待を伴う飲食店」と「酒類を提供する飲食店」に対し、営業時間短縮の要請をしたところです。
本市においても、接待を伴う飲食店と酒類を提供する飲食店について、4月5日(月曜日)午後9時から5月6日(木曜日)午前5時まで、営業時間の短縮にご協力くださいますようお願いいたします。
詳しくは次の宮城県ホームページをご覧いただくか、時短要請相談窓口までお問い合わせください。
協力要請期間内に、本市職員が市内の見回りを実施します。ご理解、ご協力をお願いします。
対象施設が、令和3年4月5日(月曜日)午後9時から令和3年5月6日(木曜日)午前5時までの時短要請に全面的にご協力いただき、支給要件を満たす場合には、協力金を支給いたします。
詳しくは次の宮城県ホームページをご覧ください。
(注)協力金の申請受付、支給についての詳細は、本市ホームページなどで後日発表します。
1施設当たり124万円(1日あたり4万円×31日)
(注)今後、感染状況が落ち着くなどして時短要請期間が短縮された場合には、短縮後の日数に応じて協力金の額が変更となります。
(注)施設数に応じて支給されます(124万円×市内の店舗数)。
多賀城市内で食品衛生法の営業許可を取得している次の施設
(注)新型コロナウイルス感染症の影響を受ける前の営業時間が午後9時までである場合は、対象外となります。
(注)コンビニエンスストア、イートインスペースで提供している飲食店施設は対象外となります。
宮城県で、飲食店事業者の皆様(居酒屋、レストラン、食堂、カラオケ、バー、クラブなど)を対象とし、業種毎に定められたガイドラインに従い、感染防止対策に取り組んでいる店舗であることを県民の皆様に示す「新型コロナ対策実施中ポスター」を発行しています。
ポスターを掲示していることが上記協力金の申請要件となります。
ポスターの取得のための申込につきましては、次の宮城県ホームページをご覧ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください