ここから本文です。

更新日:2023年2月20日

初回(1、2回目)接種

初回(1、2回目)接種について、原則住民登録のある市町村で接種できます。

年内に1、2回目接種を完了することをご検討ください。(使用する従来型ワクチンは年内で終了予定となります。)

接種対象者

  • 1度も新型コロナワクチンを受けたことがない12歳以上の方
  • 初回の1回目のみ接種を終え、2回目をまだ受けていない12歳以上の方

 ※オミクロン株対応2価ワクチンは、1、2回目接種が完了しないと接種できません。

接種券の取得について

初回(1,2回目)接種には、接種券が必要です。

以下の方は接種券の取得が必要ですのでお問合せください。

  • 接種券を紛失等して手元にない
  • 多賀城市へ転入してきた

注)5~11歳(小児)の接種券を使用していない場合、そのまま12歳以上の接種に使用することができるため、再取得は必要ありません。

お問い合わせ先

多賀城市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(多賀城市役所6階健康長寿課内)

TEL022-368-1141(代表)

接種実施医療機関

初回(1,2回目)接種ができる医療機関や人数、日時には、限りがあります。

 現在、関口内科胃腸科医院で金曜日のみ実施しています。

 注意1ご都合が合わない際は、下記お問合せ先へご連絡願います。

予約方法

次のいずれかの方法で予約してください。Web予約は混雑なく、スムーズな予約が可能です。できる限りWeb予約をご利用ください。コールセンター(電話)は、時間帯によっては混雑します。繋がらない場合は、すぐにリダイヤルせずに時間をおいてからかけ直してください。各医療機関への直接予約は、通常の医療業務に支障がでるためできません。

Web予約

フォーム

Web予約フォーム(外部サイトへリンク)

注意1[推奨ブラウザ]Chrome・Safari・Edge・FireFoxの最新バージョンとなります。InternetExplorerからは接続できません。推奨ブラウザ選択により予約が可能となります。

操作マニュアル(PDF:1,711KB)

複数人マニュアル(PDF:1,608KB)

スマートフォン版ですが、パソコンも同様です。

コールセンター(電話)

フリーダイヤル20120-332-126(受付時間平日9時~18時)

注意アイコン電話番号のかけ間違いが多く発生しています。いま一度番号をお確かめのうえ、お間違いのないようご注意ください!

電話番号のお掛け間違いにご注意ください

クチン接種予約専用コールセンターへご連絡の際、電話番号のかけ間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事例が発生しております。

話番号をいま一度お確かめの上、お掛け間違いのないようお願いいたします。

賀城市新型コロナワクチン接種コールセンター

0120-332-126

接種費用

料(全額公費負担)

ワクチンの種類

製薬会社 接種回数 接種間隔 対象年齢 詳細
ファイザー社 2回 21日(通常、3週間の間隔) 12歳以上 説明書・情報提供資材(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

初回(1、2回目)接種に使用していたモデルナ社ワクチンは国からの供給が終了したため、現在はファイザー社ワクチンのみの接種を行っています。

武田社ワクチン(ノババックス)希望の方は、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方をご覧ください。

接種する際の同意

接種は強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種する方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意志で接種していただきます。接種する方の同意なく、行われることはありません。

ワクチンの安全性

新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報は下記のページにてご確認ください。

新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

住民票所在地外での接種を希望される場合

型コロナワクチンは、原則、住民票のある市区町村で接種することになりますが、やむを得ない事情で住民票所在地外に長期滞在している方は、接種する医療機関などが所在する市町村に事前に申請することで接種することができます。詳細は「住民票所在地外での接種」をご覧ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康長寿課健康推進係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?